ビジョナリーソリューションズの葉田です。
株式会社 創心會の二神社長さまより、お客様の声を頂きました。
企業の成長プロセスを革新!具体的なイメージと成果の末端までの追求
葉田さんとのお付き合いは、以前お勤めされていた船井総研の時からですので、早いもので、もう15年になります。当社は当時売上高2億円、職員50名というまだまだ小さい会社でした。現在、グループ売上高35億円、職員数700名まで成長することができました。葉田さんには人事制度の構築でお手伝いいただきましたが、導入をより深くしてほしいという思いから、現場に入っていただきご支援をしていただきました。思い出すのは制度の定着支援はもちろんのこと、会社案内やPR誌の作成、また、現場教育までトータルに入ってもらったことです。朝練という早朝勉強会や、各勉強会はかなり増え、職員の学びはかなり深まりました。
更に、まだ制度の定着もうまくできていませんでしたので、各評価の内容も一緒になってさせていただきました。とにかく人事機能というものが弱かったので、よく一緒に数十人の評価を部屋にこもって喧々諤々して検討したことや、職員からパートさんまで約300名、全スタッフの目標や、評価についてのフィードバックをされていたので、よく現場の方が驚いていたのを覚えております。その取り組みの中で、当社の各制度設計の基礎ができていきました。
その中でよく言われていたのは「具体的なイメージと成果とは何なのか?」という視点でした。
ゴールを具体的に設定することの大切さを常にメッセージとして発信されていました。業界的に抽象的なゴールになりがちですが、それをハッキリとしたゴールにさせるための風土はできてきたと思います。
それから、当社は更に新しい事業の必要性が迫り、一念発起して新しい会社「株式会社ハートスイッチ」を葉田さんと立ち上げることに。そして、この会社は2017年で創業7年、人財育成事業から就労支援事業まで人を基軸にした事業ができるまでになりました。こちらも葉田さんにお任せし、各事業の立上げから運営の切り盛りをやっていただきました。
これからも当社はグループ事業を展開し、医療福祉介護農業のトータルサービスを構築していきます。是非、その礎を背負ってもらい、これからも良きパートーナーとして、一緒に進んでいきたいと思います。
(ここまで)
二神社長、ありがとうございました。