生活のちょっとした場面を写真で切り取るブログ -9ページ目

鳥飼車両基地を俯瞰。

山崎の「サントリーカーブ」から上牧の「上牧田んぼ」に寄り、次はどこに行こうか考えていると、ふと行きの新幹線から見えた車両基地のことを思い出しました。
ネットで調べてみると、全国的にも珍しく、モノレール車内から車両基地を俯瞰することができるということなので、南茨木駅でモノレールに乗り換え、摂津駅を通過したところから向かって左側の窓ガラスにカメラのレンズを押し当て・・・

ロケハンせず、ぶっつけ本番で失敗したくないあまり17mmで撮影したら画角が広すぎて納得できる写真は撮れませんでした・・・
しかし、手ぶらでは帰れません。撮影した画像から画角を考えてレンズを交換。

南摂津駅から摂津駅まで歩いて戻り(笑)もう一度モノレールに乗車!



CANON EOS6D + EF24-105mm F4L IS USM
28mm、ISO500、f8、SS1/800秒

レンズは17-40mmで良かったみたいですが(笑)
ファインダー越しではなく、目で見たその光景はまさに圧巻。
500系が写っていたので大満足でした。小さく短いですけど。

サントリーカーブとフェンス。

サントリー山崎蒸留所の門を出ると、すぐ前が鉄道の有名撮影地「サントリーカーブ」です。
とはいっても5年ほど前からフェンスが設置され以前ほどの良好な撮影が困難になったということです。

サントリー山崎蒸留所を出ると、数名の方がカメラを構えていたので、酔い覚ましにフェンスの上から列車を待っていました。撮影している人がいるということは何かがくる、かもしれないと思って。

EF210-144です。いわゆる「釜」、貨物の電気機関車です。機関車もかっこいいし、ファンは多いですね。でもみなさんまだ解散しません。



CANON EOS6D + EF70-200mm F4L IS USM
200mm、ISO2000、f9、SS1/2000秒


しばらくすると・・・



CANON EOS6D + EF70-200mm F4L IS USM
200mm、ISO2000、f8、SS1/2000秒

初めて見ました!
トワイライトエクスプレスです。上野発の北斗星やカシオペアのように夕方から夜に発車する感覚でしたがここは関西。お昼に出るんですね。贅沢です。すごくテンション上がりました。
写真としては、酔っぱらっていたのでシャッタースピード上げて失敗を防ぎたいあまりISOが高めで構図も微妙ですが、このままアップさせていただきます。

サントリー山崎蒸留所、再訪。

天気がとてもいいというわけではなかったから、というわけではないのですが、風景写真を封印した今回の旅行ですが、ここまできたら外せませんね。

サントリー山崎蒸留所です。私の柩(ひつぎ)の中には山崎を、とどこかで書いた記憶がありますが、もっとも好きなアルコール類です。ところで途中で余談ですが、この文章で棺桶と柩(ひつぎ)のどちらを採用しようか迷い調べてみました。
棺(かん、ひつぎ(柩))とは、遺体を納めて葬るための容器。(中略)俗に、中身が入っていないものを棺、遺体が収められたものを「柩」とする説があるが・・・(Wikipediaより)。なるほど。

さて、脱線しましたが、脱線はこの連日のブログで不謹慎ですね、脇道にそれましたが、山崎蒸留所です。



CANON EOS6D + EF17-40mm F4L USM
17mm、ISO640、f4、SS1/40秒

貯蔵庫の写真と迷いましたが、ありふれている写真なので、ウイスキー・ライブラリーを上から撮ってみました。

N700系7000番台(S12編成)

500系V6編成を見送った後、20番線には前日初めて見た、「さくら」・「みずほ」編成のN700系が入線してきました。



CANON EOS6D + EF70-200mm F4L IS USM
200mm、ISO100、f4.5、SS1/400秒

青磁を思わせる薄いブルーのN700系が朝日に照らされ本当に奇麗で、「世代交代」という言葉が脳裏をよぎります。いやいや。

ちなみにJR西日本所属の7000番台のS編成と、JR九州所属の8000番台のR編成は車内アナウンスとJRのロゴの色の違いくらいのようです。


見慣れた形も、場所やカラーリングの違いでこうも変わるものなのですね。

500系7000番台(V6編成)

朝食を取って、足早に新大阪駅に向かいます。
今回の旅行の一番の目的、

新幹線500系です。V6編成です。



CANON EOS6D + EF17-40mm F4L USM
27mm、ISO125、f8、SS1/40秒


新幹線500系電車は、西日本旅客鉄道(JR西日本)が保有する新幹線電車である。
2007年にN700系が営業運転を開始と同系の増備により、500系は2010年2月に定期列車の「のぞみ」の運用から離脱し、余剰となった9編成のうち、量産先行車のW1編成を除く8編成(W2 - W9編成)については、2008年から2010年にかけて8両編成の7000番台(V編成)への改造が行われた。(Wikipediaより)

そうなんです。500系は新大阪以東では普段見ることができないのです。
しかも、時刻表に載っている列車は朝、夕方と夜に新大阪でさえ4回しかありません。

停車時間は長いのでゆっくり撮影していると



CANON EOS6D + EF70-200mm F4L IS USM
200mm、ISO100、f8、SS1/100秒

21番線にも500系が!V4編成です。
これはきっとご褒美だと、うれしさのあまり目に涙を浮かべながらしばらく撮影。
「かっこいいな~」とつぶやく私の周りのホーム上には仕事に向かう多くの人。

皆さんには日常かもしれませんが、私に撮っては最高の非日常でした。