Kくんはとっても頭が良い。
中学三年生になった彼は学内テストで
ぶっちぎりの一位常連者。

そんなKくんは賢くて素直で本当に良い子。

そして私は質問しましたよ。
「英語は小さい頃から習った方がいい?」

彼の答えはもちろん、イエス。

なぜそう思うのかをまた質問してみた。

「当たり前じゃないですか。第二言語に
多く触れる時間があった方がいい。
逆に外国人が日本語を学ぶのも一緒でしょ」

とのことでした。
彼とよく話すのですが、
彼は学習する時間を自己投資と考えているためその時間は人生一回きりだと分かっているのです。どんなに塾に行ってもモチベーションが高くないと行っても無駄。
成績は上がらないと断言していました。

ちなみに彼は世間で言うところの学習塾には行っておらず、うちの英会話スクールのみ通っているそうです。


そして、次回は中3でうちのスクールを卒業したHくんについて書きます。

つづく。