今回のタイトル
【ウェットスーツを買うのは失敗?!】

この文章で大事なのは
【初心者】が、って部分がタイトルから抜けてるって事ですかね。
入れてないだけです。笑

その前に先日アップした動画、
編集も手抜きなうえに
まともなサイズ釣れずにアップしてすみません。笑

これから始める方には
YouTubeにアップしてある2本の平動画を観てもらえると、何か収穫があるかもしれません。
1パターンな釣り方が多いですが。笑
むしろ1パターンで良いんです。
確実な釣り方を覚えてから次の釣り方の引き出しを作らないと。

どれも中途半端な攻めしかできないと
そこに魚が居るのか居ないのかの
確認すらまともにできないのでは話にならない。
今の伊豆何か、1日回れば確実に魚の居る所には行けます。
でも釣れてない人が居るのはなぜ?
単純に理由は2つ。
魚の群れが寄ってないから?
いや、これだけの群れが入っていれば
一度離れても
どこかしらに単発はいます。

・ランガン範囲不足
・居るのに見切られてしまい、居ないと思って移動。

今日みたいな連休はどこも先行だらけ。
先行の後に入っても普通に引き出せるから
磯のヒラスズキは楽しい。

先行がやったと思う場所は
最初から居る前提で食わせの釣り方。

先行が打ってない所を狙う。
ヒラスズキは意外な所にも潜んでます。

その日のパターンを状況から判断して移動。
簡単そうで慣れてないと難しい。

単純に型がでかいのが釣れて満足?

型はほとんど場所で決まるに近い印象。
今の伊豆は特に。
どこでも居るんですが。

人が多いメジャー場を嫌う
小場所好きな自分は、余計にサイズアップできない。←釣れない言い訳。笑

この時期でかいの釣りたいならでかいのが寄ってる場所を探して…
メジャーな磯ほどでかいのに出会える確率は上がる。
が、荒れ易く競争率が高いから面倒。

今、釣れている方が周囲に居ますか?
その話を全て鵜呑みにしてはいけない。
その方が本当に上手いかを見極めてから
情報を飲み込んだ方が良い。

中途半端な人だとベイトが入った時にだけ
バタバタっと釣れるが
釣れない日も多い。

上手い人は
ベイトにそこまで左右されずに
何だかんだ安定した釣果を出す。

『今日はベイト居なくてダメだった』
↑これは釣れない、釣りきれない人の
典型的なコメント。
こんな定型文な発言を頻繁にしてる人の
アドバイスは差ほど参考にならないので
よーく注意してアドバイスも分析すると楽しいかも。

自分が中途半端だからそこは良く分かる‼️笑

人の居ない、波がダイレクトに当たらない、
小さな場所で、
小さなヒラスズキを数釣ってると色々な釣り方が身に付く。

小さくても全てが活性高い訳ではない。

目先のサイズに踊らされるか、
地道に数釣って覚えるか。
他人の釣果に左右されずに
信じた磯(釣果不明)へ行くアナタ。

本物だ😆✨

ベイト追った大型はわりと何でも食ってくるからあまり釣り方の勉強にはならない?かもしれません。
シビアな個体だとかなり渋いが😅
ある程度、釣り方を覚えてから
メジャー場に行くと、先行お構い無しにボコボコ釣れるので、気持ち良い。
これがオススメです。

全て勝手な自分の思う部分。
ケースバイケースですが、今の伊豆は
そんな感じが当てはまりそうだ。

話それたが、動画の釣れた魚何て観なくて良い。
どこをどのタイミングでどう狙ってるのかを観た方が…
その為にアップしたので。
これから始める方は、観て思うかな?
わりとピンポイントで魚が出てきている事が多いハズです。

ある程度、釣れる場所とパターンが有るので
上手い方はこのパターンを沢山知っているだけ。

安全に楽しんで下さいね。

偉そうにすみません。笑  ←いつも(((^^;)


で、なぜ
これから始める方がウェットを買うのは失敗なのか…?

・着てた方が安全でしょ?

※ウェットスーツを着ていた方が危険は増えます。

なぜか?自分の思う理由を書いていきます。

【※あくまでも自分はそう思うだけの話。】

荒れた磯でのヒラスズキ釣り。

初心者も慣れた方も、必ず持っていないといけないものが有る。

《危ない》

と思う、

【危機感】だ。

いくら慣れていても過信は禁物。
いつ何が起こるか分からない。
ライフジャケットを着用していても
溺れて亡くなってしまう。
着ていてもですよ❗
目の前に仲間が居てもですよ❗
荒れてたら仲間だって、ただ見てるしかできませんよ普通は…。
それが荒れた磯だ。

ライフジャケットを着ていない何て
話にもならない。
たまにウェーダーで荒れた磯に立つ人も居るが、
落ちたらどうなるか?
分かっていないのか?
いや、分かっているハズです。

【落ちないと思っている】
【落ちたらどうなるか知らない】

こんな方が磯でウェーダーを履いている。

ライフジャケットを着用し、胴は浮き。
ウェーダーの中の空気で足は浮き。
体はV字になり、
浮かびながら何も出来ない。
これでは波が有れば
サーフでも河口でも亡くなる可能性は十分。

ウェーダーで落水し、怖い経験をした方は
必死に周囲に『危険』と言うが
それでも未だに、そんな方が居る。

メディアに出ている方ですら、
先日たまたまテレビで観たら
磯でウェーダー履いていた。

釣りテレビに出演者してるプロが現場で糸クズ捨てたとか
その程度の事は差ほど気にならないが
生命の危険が有る行為はいかんだろ。
それもその人のスタイルなので、好きでやってる人の事は差ほど興味ないので言うつもりもない。

ただ、見本となる人がリスクを説明無しにそれをやってしまうと、知らない人は履いて良いと勘違いしてしまう。

読んでくれている           
これから始める方、
ウェーダーを履いて磯に行っている方、
知らなかった方、
にはここで伝えたい。

※じゃあ磯平でウェットを着ると危ない理由わ?

〈危ない理由〉

前回の記事のラストにも少し書きましたが
これから始める方の代表的な質問は、

『ウェットは買った方が良いですか?』
です。

自分「要らないですね。なぜ必要だと?」

大半の方は

『平=ウェットなのかと…波で濡れますし』

と言います。

『落ちたら危ないし、着てれば少し浮くし、怪我の予防や軽減にもなるかと…』

と答える人はほんの一部。


分かります?

どちらも、そもそも

【落ちる】【濡れる】

が前提何ですよ。

もちろんそこは大事ですが、
これから始める方が最初に覚えるべき事は

【落ちない】【濡れない】

為にどうすれば良いのかです。

これを最初に身に付けないと話にならない。

最初から『ウェットを着ろ』
何てアドバイスをしていたら、
「濡れてこい」と言ってる様なもの。

落ちた後の心配よりもまず、
【落ちない術】
を先に身に付けるべきかと。

ウェットを着て、ウェットを濡らさずに釣りが出来るなら良いと思います。

ただ、それならウェット要らないよ。
とも思います。

地域により房総や三浦、伊豆でも泳ぐ人は居る。

なぜ?
人が入らない場所で多く釣って楽しみたいからじゃないかな?

やる場所が無い?

そんなハズは多分ない。
有る場所で安全に、欲張らずに通えば良い。

慣れた結果、泳ぐなら自由だ。

そもそも荒れた磯に落ちた時、多くの方がその瞬間に意識を失ってしまうとよく聞きます。

その時点でアウト。
波で磯に打ち付けられたら、一発で
骨折等、頭を打てば文句無しの一撃。

【落ちたら死ぬ】

この気持ちでやらないと。

落ちた後の心配をしているって事は

【落ちても大丈夫】

と、海を、磯を、甘くみてる証拠ではないか。

誰かが助けてくれる?

誰もいない、助けてくれない
が前提です。

自分は最初からずっと、
今もですが基本、単独でしか行きませんが。

本来の基本は二人以上で行くべきです。

慣れてようと危険に変わりない。

だから、まずは落ちない為にどうすれば良いかを考える。

※落ちたら死ぬだろって位の波が有る場所は荒れすぎです。

ベタ凪過ぎ~ちょっと荒れてるな
って位の場所でやるべき。

差ほど荒れてなくとも
磯では事故が多い。

一番気を付けなきゃいけないのは【波】。

まず、濡れない位置からやっていれば
ある程度の危険は回避できる。
しかし、大きなタンカーが通ったり、
日に一度有るか無いか位のでかい波が入ると
全く濡れていなかった場所も含め
磯の全てが流される事も場所により
よく有る話だ。

渡船ではしょっちゅう耳にする。
道具が全部流されて釣りしたくても出来なくて帰ってきたよ。という声。

地磯ですらあり得る事なら
沖磯はもっと高確率。
その磯で1つならまだしも
全てを流されるって
どれだけ油断していたのだろうか。
自分はいつも
「ここなら大丈夫だろう」
と思う、更に1段上の所に荷物を置く。
荒れてたら更にもう一段上。

ちょい荒れでこうですよ?

ヒラスズキやるにはちょっと荒れすぎだな
って日には
濡れてなかった所から更に4.5m離れた所までだっていきなり波で流される。

だから、背後に逃げ場が無いような
バックが崖の様な磯は特に注意。
平らな磯なら平気と思うが
平らな磯は逆に全てが流され
逃げようがないので
これも注意。
まともに波を受けてしまうと
膝より上だと
引き波で一気に海へ。
腰まで被ったら一瞬で…。

なので時々、足や膝まで波を被る様な磯で釣りをした場合、少し気を抜いて
よそ見でもしている内に
大波が来たらまず逃げれない。

だから【濡れない】を基本にやるべきだろう。

ここから本題!
これから始める方がウェットスーツを着ると
どうなるか。

・濡れても平気
・落ちても少し浮く=安全。
・怪我の軽減
↑この3つ?位の謎の安心感が、
無意識の内に出てきます。(出ない?笑)

すると、最初は前に出なかった人も
少し濡れても前に出る様に。

これが
【初心者がウェットを着るのは失敗】
という大きな理由です。

そもそもまともな危険予測ができず、
その磯の事も知らない、
危機感と緊張感を常に持っていなきゃいけないハズの人が、
ウェット着て安心してどうする( ´;゚;∀;゚;)。

仮にこれからウェット着て磯平を始めましたって人が居て、
ウェットをズブ濡れにして帰ってくるようでは
いつか死ねると思います。

その時点で危機感はかなり薄れてますよね。

それで大丈夫な日が続くと
毎回の様にズブ濡れになりながら
やるのが当たり前のスタイルに。

たまにズブ濡れになって
『釣れませんでした』
と言ってる先行者に会うが、
「まあ釣れないだろうな」って思います。

灯台元暗し。

魚は釣れましたけどラストに波に拐われましたじゃ、全然意味がない。

リスクを知っていてやるのと、
リスクを知らないでやる、
考えているか考えていないかの違い。


これから始める方は

【釣り方】

何て
どーでも良いんですよ。(大事ですが。笑) 

最初から分からず釣れてちゃ、ろくな進歩もない。
釣れない位が丁度良い。
これから始める方にとっても、
慣れている方にしても同じ。
最初に覚えるべき事は

【生きて帰る術を身に付ける】。

大袈裟に書きましたが、
危険予測がとにかく大事。
楽しむハズの趣味で亡くなってたら
話にならない。
慎重な位が丁度良い。
荒れた磯やその磯で何がそもそも危険なのか、
何も分からないまま荒れた磯へ入って
いまいちよく分からない魚を狙うのは無謀な気がする。
特に波高3mを越える予報が出てる時に
その波がダイレクトに当たる磯に入っていると
、危険でしかない。

メディアが
【磯ヒラ=ウェット】
と植え付けているので
勘違いしないで下さいね。

伊豆の場合は特にそんな事は真似しちゃいけません。
(自分の仲間、ウェット着てる率高いけど。笑)

ヒラスズキのメジャー磯と呼ばれる場所は
ヒラスズキ日和な荒れ具合だと
潮位により、十中八九は水没する磯が多いので
潮位も注意を。

場所により潮位で釣れる場所や条件が多く存在します。

それはまた今度。
自分はよくこれから始める方に言います。

本当にヒラスズキ釣りが上手い人は
 【荒れ磯でも、濡れないで釣果を出す人が本当に上手い人】と。

釣り用のウェットをメーカーが売るのは別に良いと思う。
良い部分を説明するのも良いと思う。
着用する事で生まれるリスクは誰が説明するんだろうか?
売る為に必死だな、と思ってしまう。

やるなら全部やれと。

慣れてる方、前提に売るなら
デカデカと素人お断りと書けば良い。

書くわけない。
売れなくなる。
釣具メーカーは大体どこもそう。
あなたのお気に入りのメーカーは
あなたにとって、本当に良心的なメーカーですか?と問いたい。
自社製品のダメな部分を認めようとしない、
口を開けば都合の良い言い訳、
リスクも説明できない、
何だかんだ言っても
結局はやってないんだから
何を言っても変わらない。

そんなメーカーでは話にならない。

何かあったら誰の責任?
はい、【自己責任】となりますのでご注意を。

都合の悪いリスクはほとんど放置されたままな訳だ。

だからこれから始める人には、
ウェットは絶対買わせない。が自分の譲れない部分だ。

JUMPRIZEのウェットがどうのこうの言ってる訳ではない。笑

多分、あれが磯平用としては
一番専用設計なのは間違いない。

ただ、安易にウェットの着用を促して良いか?
って話だ。

井上さんの文句を言ってる訳でもない。笑

そんな事より、これから始める方が、これを聞いてどうするのかを知りたい。

自分は
『もし心配なら鮎タイツでも良いと思う。
帽子被ってレインウェア着て
濡れないようにやる!
そもそも知らない磯に行くなら
ベタ凪の日にまず行く。
いきなり荒れた磯に行くのは危ない』
と大半の方に伝えている。

有る程度慣れて、自分のスタイルが確立できたらウェットスーツは強い味方にもなる。

以前はヘルメットを勧めていたが
あれもウェット同様に
有ると無茶してしまうリスクが若干有るので
自分としては今は崖登りをする時にしか出番はない。
ウェット、ヘルメット、
そんなのが必要な所に
行くな
という感じですが(((^^;)

ただ、もしもに備えるに越した事はないとも思う。
家族に心配掛けたくない、単独の方、
等はこれを理解しているなら使うべきだ。

何でも良い…
無事に帰ってきてくれれば何でも良いですよ。

釣れる時期になるとよく耳にしますが、
初めての方が知り合いに動向して初の磯ヒラに行く。
良い話ですね。
ただ、教えてもらう側の方‼️
普通なら、初めての人を荒れた磯には連れて行きません。
ちょい荒れ位までです。
ちょっと荒れすぎじゃない?
と思う場所へ平気で連れてかれたら…

その先生は
・余程熟知しているか
・何も考えていない人
どちらかです。
一歩間違えると危ないパターン。

たまに複数人が流されたというニュースは
後者が原因…な気もする。

二人居るならどっちか止めろよと。

あっ、こいつ中途半端だな
と思ったら、勇気を出して先生に言って下さい。
『帰ろう』と。笑

でも事故はいきなり起こるから何とも言えない。

崩れる波は良い。
崩れないで磯まで到達する波が怖いんだ。

余裕で頭上より高い波だから
なかなかビビりますよ。

良い釣行を‼

散々書いてアレだが…
自分は足元が5m以上有る場所や
水没している場所にも
自分の中でも安全ラインでちょいちょい荒れてても行くので
ハッキリ言って
この記事の内容を言う資格はない。笑
ただ、これから始める方に
基本となる部分を説明しているだけ。

追記:2021.10.4


自分が始めた事業

「フィッシングアドガイド」では

こんな話しを直接聞きながら現場に同行する


・磯のフィッシングガイド



そして、少しだけ「聞きたい」と言う方には

直接、電話LINEメッセージ相談できる


・フィッシングアドバイザー


というサービスを提供しています。


まだ誰もやっていない事業なので

アナタが誰かに伝えてくれたら百人力



「今より

  もっと楽しい釣りを‼️」




こちらから→【VISA無し健ちゃんの家】 

VISA無しの様々なリンクにいけます。



YouTubeの動画はこちら↓↓







↓↓YouTubeチャンネルのホームはこちら↓↓


良かったらチャンネル登録もお願いします🙇
モチベーションアップに繋がります🎵


#伊豆 #磯 #ヒラスズキ #ルアー #釣り #釣り方 #攻略 #サラシ #伊豆磯狂 
#道具 #場所 #選び方 #注意 #危険 #危ない #オススメ #JUMPRIZE #SHIMANO #YouTube