Beauty治癒倶楽部~ランチ会~
2013年発足!
案内をお送りしますので一報メールください。
メール: info_virtue★virtue.jp
(★を@に変更してください)
記載事項
「件名:ランチ会希望」
「名前」「メールアドレス」
メール頂戴した方、お会いするのが楽しみです!
***********
土曜日はまたしても臨床栄養のお勉強
勉強してもしても
人それぞれの症状がある分
学ぶことが多くて、、
さて、糖尿病の治療には糖質制限をするのがよいのか?
ある程度糖質制限が有効!!と私は思います。
ただし!!
条件があるのです。
条件を知らずに、糖質だけ抜いて
あとはお肉でもなんても好きなものを食べればよいって
言う医師もいます。
昨年拝聴した糖尿病の医師の食事内容は
それはそれは???と思うようなメニュー
朝から肉でもなんでもOK
こってりしたものを食べてもこれだけスリム!
それでも患者さんの血糖値の状況をみて話をしているので
問題ないのかもしれませんが
かなりの運動をしないといけない状況なことは確かです。
条件は食べモノの質です。
やはりなんでもかんでもいくらでも
というのは違うと思うのです。
特にⅠ型の場合は非常にコントロールが難しい。
Ⅱ型や短期ダイエットなら有効だと思います。
そして、それが本当にその人にあっているかということ。
人にはタイプがあります。
自然療法でも種類も多く
薬でも人に合わせてタイプを変えます。
なので、自分に合うかどうかはちゃんと判断して取り入れる必要があると思うのです。
個人的な意見としてA型の人には難しいような気がします。
(短期的にはよいけど)
食事はカロリーでは計れませんが
少食が一番有効です!
腹8分目。これがどれくらいかわからないからカロリーを代替に活用しているのです。
カロリーで全て計れませんが
指標としてカロリーが活用できるということです。
何かに偏ってはいけないってことなんですよ。ね。
***************
2013年1月20日(日)
第2弾 ~健康と食事のセミナー~
詳細は別途ご案内します。
第1弾はとても皆さまに喜んでいただきました。
第2弾も期待にこたえられるようがんばります!(^.^)