リーマンショックから1年 | 自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

ラッキーを引きよせる人は体の中もキレイ★人間の能力を最大限発揮するには、健全な体や健全な精神があってこそ。すべては食べたり飲んだりしたものからできている。幸運体質になるためのこころとカラダの臓活ブログ

おはようございます。日下部愛実です。


昨年の9月15日、リーマンショックという世界を揺るがす大きな経済難への初めの1日

からはやくも1年が経ちましたね。


1年間はなんと早いものでしょう。

と言いながらも日本もいろいろなことがありました。


自動車業界の不況が著しく、派遣切りが問題となり

年越しを公園で迎えるような人が続出し、派遣村というものが誕生。


今年は政権交代が行われ、

新しい総理大臣がじきに誕生します。


これから政権交代をして、心配になるのは、その歪。


何か新しいことをするのは、労力のかかるものですし

今まで当たり前で通用したものが通用しなくなるので、最初はその大変さに

人によっては受け入れられないこともたくさんあるでしょう。


その歪をどこまで予測して、対処して計算できるのか。

とても大事になってくると思います。


100年に1度の不況といいますが、

最近少し勉強した風水学的な側面から、400年に1度日本は大きく生まれ変わってきたそうです。


おそらく建築を学んでいる人の多くは、少なからず風水学を学んでいることと思いますが

日光東照宮や上野の寛永寺にも風水が用いられ、ある目的のために建てられているのだそうです。


最初は、794年の平安遷都、2番目は1192年の鎌倉幕府設立、3番目は1603年の江戸幕府設立

そして4番目が現在。2000年から始まった日本の再生期に当てはまる現在は、何が起こってもおかしくないという激動の時代らしい。


再生の時代だからこその政権交代なのでしょうね。

とにかく、昨日より今日、今日より明日が少しでもよくなるように

立て直してほしい。という期待でいっぱいです。


激動の時代を生き抜く私たちも、同じく頑張って日本を支えなければならないですね。