11月1日、2日とヒスイを探しに糸魚川まで

行って来ました。

雪が降ると装備も無いので、今年最後のヒスイ探しとなります💦

 

前日、半休をもらい早目に帰宅したが出発はいつもと同じ時間。

糸魚川に着くと前日の雨の影響で姫川はコーヒー牛乳色で増水していた💦

 

 

付近を散策して小さなヒスイを拾いました^ ^

 

曇天でしたがスマホのライトを当てると結晶キラキラ、

ライトで照らすと薄い緑の透過のヒスイです^ ^

 

 

続いて海岸に移動。海岸でお会いしたヒスイハンターの方と雑談して

暫くしてデュモルチ(デュモルチェライト)を拾いました。

灰色時に青色が入ります。乾くと青色も目立たなくなります。

 

 

時折り小雨が降る中、桃廉石も見つけました。

乳白色地にピンク色が入りかわいげがあります。

 

薄緑色に全体が透過します。

 

別の海岸に移動したところで土砂降りと突風が激しくなり休憩。

傘をさして海岸に向かいましたが傘が大破・・スクラップになり撤退💦

 

海岸も姫川同様にコーヒー牛乳色。

波も強めで波の1m先も見る事ができず波打ち際しか探せませんでした。

 

 

初日はこの3個の採取で終了でした。

肌寒く上着は3枚は着た方が良い頃合いでした💦

 

続く