パソコン教室開設顛末記(6) | virt_flyのブログ

virt_flyのブログ

フライトシミュレーターソフトのFlightGearで仮想飛行を楽しむブログです。

 

 

パソコン教室は3日目を迎えました。

 

おひとり大幅遅刻で、この日もヒヤヒヤのスタートでしたが、受講者は2人をキープできました。

 

お二人とも、前回の教室以来、パソコンをさわるのは1週間ぶりで、家ではまったくさわっていなかったとか。

 

前回の復習から入るようにしている講習では、やはり忘れているところもあるようです。しかし、パソコンをさわっていると思い出すのでしょうか、マウス操作もまだぎこちないながら、結構ドラッグもこなしていました。

 

自作のテキストには入れてなかったのですが、お絵かきソフトの「ペイント」の使い方を教えたところ、食らいつきよく自発的にいろいろと挑戦してくれる方があって、気を強くしました。

 

これくらいで良しと考えてよいものかはわかりませんが、このまま教室が継続できれば幸いです。

 

無事3日目を終え、講習の進捗も「順調」で、パソコンの基礎知識からマウス操作までの範囲を3回で終了しました。

 

 

想定内だったとは言え、次回までにテキストの続きをいよいよ完成させなければならなくなりました。既に、キーボードからの文字入力部分だけで90ページを超えているものの、まだ、文書の作成・保存・印刷の部分がほとんどこれからです。

 

テキストは、前・後編の2分冊のつもりでしたが、量的にも、時間的にも間に合わせるには、もう前・中・後編の3分冊にするしかほかありません。

 

教室は、続いてワードの講習に受けてもらうことになっていますから、そのテキストづくりも控えています。かなりタイトです。大丈夫かい⁈