素晴らしき日本 その2 | Every cloud has...

Every cloud has...

どんな不幸にもいい面はある。
なかなかそうは思えないですけどね。
訪問してくださった方、ありがとうございます♪

さて、沖縄にいくことを決意した。しかし、そのまま石垣島に行き、はいはい、では面白くない。 ということで、離島へと初めて行ってみることにした(石垣島も初めてなのは内緒で)。

 

石垣島にまず到着し、一応ツアーだった為、バスにて少し観光。

 

ここでまず驚いたことが、石垣島にはコンビニがファミリーマートしかないようです。そりゃそうか・・・・輸送代とか考えてちょこちょこしのぎを削りあっても損をするだけである。

 

ほー。それだけでまず感動。(簡単な人間である)

 

そこから西表島、小浜島、竹富島へとフェリーで移動したりしたのだが・・・。

 

一番感動したのが西表島でした。圧巻の景色と、あまりの何もなさにびっくりしてしまいました。イリオモテヤマネコ専用道路はあるし、道路も、人も立ち寄れない、住んでない地域がすごく多いし(ひょっとしてだれか住んでるかもしれないけど、誰も立ち寄らないし、立ち入れないから住んでるかどうかわからないという話)、す・・・すごいけど・・・日本かよっ!

 

信号は島の中に2か所しかないし。そのうちの1か所は小学校のそばにあり、なんであるかと言ったら、島を出ることになった子が、信号の意味がわからないといけないから、だそうです。

 

「あはははー」とみんなバスの中は笑いましたが、後から考えると笑えねー・・・・と思いました。

 

でも、普段できない体験と、昔の自分ならば選択しなかったことをしたことによって、すごく心が洗われました。

 

あぁ、こういう生き方もあるんだな、もっと気楽に考えたらいいんだな、と。

 

よく言いますが、本当に時間の流れ方が違う。ここに住んでいたい人、移住する人の気持ちがわかった気がしました。

 

でも、自分には合わない・・・かな。こうしてたまにこれるだけですっごく満足でした。だから、バイバイしてきました。

 

フライトを終え、帰ってきたら・・・・さむっ!!!!やっぱ沖縄がいい!!!!本州なんて住む寒さじゃねーーー!とセブンイレブンに駆け込みました。

 

それでは今日がお誕生日の方、おめでとうございます。

しかし、やはり便利さには勝てないんですよねー・・・・。