中日・浅尾拓也投手「欲しくてたまらない賞でした。先発投手が受賞されていたイメージしかなかったので、自分には縁がないと思っていました」
中日・谷繁元信捕手「100試合くらいしか出ていなくて、取れるとは思っていなかった。守ることを評価されたことは非常にうれしい」
広島・栗原健太一塁手「すごくうれしい。守備にこだわりもあるし、1回取るとまた取りたいと思える賞。打撃で10割は無理だが、守備は10割に近づくことはできる」
阪神・平野恵一二塁手「セカンドを中心として外野を守ることの多いシーズンでしたが、この賞をいただけたことに心から感謝します。これからもレベルの高いプレーをお見せできるように精進していきます」
ヤクルト・宮本慎也三塁手「最年長での受賞を大変光栄に思っています。この年になって守備で貢献できたことを非常にうれしく思う」
阪神・鳥谷敬遊撃手「守備での貢献を評価してもらったということだし、ずっと欲しかった賞なので、素直にうれしい。この賞に恥じぬよう、今後も守備でもチームの勝利に貢献できるように頑張ります」
中日・大島洋平外野手「守備が売りだと思っており、プロ入り前から一番取りたい、目標としていた賞。選んでいただけて光栄です」
巨人・長野久義外野手「昨秋から守備力の強化に取り組み、この賞を目標に掲げていた。まだまだ課題は多いが、来年も受賞できるよう頑張っていく」
ヤクルト・青木宣親外野手「この賞を途切れさすことなく続けてもらえることを目標に、1年間取り組んできたので本当にうれしく思う」
楽天・田中将大投手「名誉ある賞を頂き、うれしい。僕を支えてくれたファン、チームのみんな、そして家族に感謝している。来季もこの賞に恥じないプレーを見せ、勝利に貢献したい」
ソフトバンク・細川亨捕手「扇の要と言われるポジションですから、プロ野球でプレーする捕手はみんなこの賞を目指しているんじゃないでしょうか。来年もこの賞を頂けるよう頑張りたいです」
ソフトバンク・小久保裕紀一塁手 「けがが多く、2度の離脱を経験した上での受賞に、まさかという気持ちではありますが、選出頂き大変光栄です」
ソフトバンク・本多雄一二塁手「ぜひ頂きたいと思っていた賞で、心の底から、本当にうれしいです。このために厳しい練習をやってきたんだ、という気持ちになりました」
ソフトバンク・松田宣浩三塁手「本当に良かった。今後の練習の励みになります。一回受賞しただけで終わりじゃなく、2年3年と続けていきたい」
西武・中島裕之遊撃手「守備は毎年しっかりと練習を積み重ねてきた。その守備を評価していただいて、とてもうれしい」
日本ハム・糸井嘉男外野手「3年続けて高い評価をいただき、率直にうれしく思う。投手を助け、ファンの方々にも安心して見ていただけるよう、しっかり精進していく」
オリックス・坂口智隆外野手 「毎年目標としている一番取りたい賞。4年続けて選んでいただき、すごく光栄に思っています。来年以降も続けていただけるように頑張ります」
ロッテ・岡田幸文外野手「一番目標にしていた賞なので、すごくうれしいです。ファインプレーが全てではなく、状況判断もしっかりできた結果だと思います」