(TORO)ガット弦のすばらしさ、その特性、モダン弦にはもうもどれない | ガットでViolino♪

ガットでViolino♪

響きスト マイアが導く 〜ときめくヴァイオリン 〜
ときめく弦楽ワーク
アンサンブルARMONICA
ARMONICAデュオ 主宰
TOROガット弦

(モダン)ヴァイオリンに、TOROガット弦を張って演奏、
&レッスン、弦楽ワークなどの活動を行っています。

たまに、ガット弦の話は、どこかに書いていたつもりではありますが。。。(^_^;

 

ブログのタイトルの割にはちょっと少なかったかも。。

という反省の元に、あらためてガット弦のことを、少しずつ書き出してみようかと思います。(以前に、TOROガット弦を張り出した頃には、『TOROふぁん』という自サイト内blogを書いてはいました。)

 

 

私自身は、

もともとピラストロ社のオリーブ弦(それも細めのゲージ等、拘ったりで。。。)を張っていました。

 

2008年7月に、TOROガット弦と出会い、衝撃を受け、これ以来、全弦、TOROガット弦に変わりました。

 

ガット弦というと、

大抵は次のように。。。

 

バロックなど、古楽器に張る弦。

 

バロック・ヴァイオリンに張る弦だから当然ピッチも低いわけで、

モダン楽器に張ろうとすると切れてしまう。(という思い込みです。)

 

 

とにかく切れやすい。

 

ピッチが狂いやすい。

 

ということで安定が悪い。

 

こういう風に思っている方が多い分けですよね。

 

ところが、

これは大いなる勘違いであるということを、

ほとんどの方が知らないのです。

 

裸ガット弦の方が、以外と狂いにくいし、保ちも良い、ということを、

プロの奏者でも知らないと思います。

 

何故って、プロのヴァイオリニストでも、今は、ほとんどは、ナイロン弦を使っていて、

ガット弦は、

狂いやすい、合わせにくい、切れやすい、と思い込んでいるからで、

さらには、その扱い方を知らないがために、そのような知識しかなく

分かっていない人が多いわけです。

 

実は違う!ということと、

その違う!を感じるために必要な、

『弦の特性』を知らないだけ。。。ということに気がつけば、

そこから、ガット弦に興味を持っている方も、それほど苦労せずに??

ガット弦を張っての演奏を楽しめるのでは?と思います。

 

さらには、

ガット弦での音の出し方など、少々、課題はありますね〜(^_^;

 

そういうところまでひっくるめて、順次、書いてみたいと思います。

 

 

↑2008年の夏、私が、このTOROのガット弦に出会うまでの自分の楽器の状態は、

こんな感じでした。(上記写真)

 

つまり、

フツーに(それでも少数だったでしょうけれど。。。)、

3〜4ヶ月に一度は、新しい(ピラストロ社の)オリーブ弦を張り替えていました。

 

E線は、オリーブ弦のゴールドE線でした。

 

これが、2008年の7月に一変してしまうのですが、最初は、

一番、気になっていたA線、E線からでした。

 

この写真が、正にそのときのものですが、これってどんな感じだったかわかります?

 

続きはまた明日、書きますね(笑)

 

↓これが、2008年7月に、初めて、TOROガット弦(A線、E線だけ)を張ってみたときの写真。

 

★大阪では、2月後半の週末にガット弦のセミナー&ワーク(仮称)をやります。

 

★東京では、

 3月18日(土)にリアルガットアンサンブルの練習、

 3月19日(日)には『関東オフ会』、

 3月20日(月・祝)には、『Vn 1日レッスン』、

 とそれ以外に、ガット弦についてのワーク、フィッティング・チェックなど、

 行えるようにと考えています。

 

お問い合わせ等は、こちらへお願いします。

http://vn-bbs.net/contact/

 

★ブログランキングに参加しました。  

 ポチッとして下さると嬉しいです(*^^*)

 

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

 


バイオリン ブログランキングへ

 


アンサンブル・室内楽 ブログランキングへ