2021/5/21
最近チェロ人口が増えているそうです。

駅近のチェロ教室で大人が受講している様子の写真がネットによく掲載されています。

バイオリンを大人になってから始めようとしても、不自然な身体の動きで辛さを感じる方が多いようです。その点チェロは、硬くなった身体にも対応出来ますし、楽器の重さで腕がだるくなるような事はありません。ただ弦を押さえる指は痛いです(笑)。

さて、高校のオーケストラ部の後輩とチェロアンサンブルを創設する事にしました。ネットのメンバー募集サイトに宣伝を出して4ヶ月、やっとお一人のアクセスがあったのを契機に練習会を催すことにしました。知り合い総動員で協力してもらいますが、上手くいけば、楽団創設までもっていけそうです。

メンバーをご紹介しますと、指導してくれるのはチェリストの井上康夫氏。彼はMiiの新卒の頃勤めた高校の卒業生で、40年ぶりの再会となります。もう一人も卒業生、そして高校部活の後輩、かつて他の楽団で一緒だった3名とMiiです。
Miiは全員を存じ上げていますが、他の方々は誰と一緒に弾くのかワクワクするでしょうね。


さて、写真は1年半前に西宮市で初めて出来た「銀の風チェロアンサンブル」です。3人で始まり今では8人で楽しんでいます。少し平均年齢が高いです(笑)。


今回の「チェロアンサンブル西宮」は日曜日練習ですので、勤労世代も参加できると思います。7人からのスタートです。

さて、アンサンブルで使うビートルズをアレンジしなくっちゃ…。

Miitan
<No.646>