2024/10/13

涼しくなったと思えば真夏に逆戻りだったので、1週間前は確かに真夏の暑さで閉口でした。

今朝の甲山森林公園(西宮市)は気持ちのよい涼しさで、金木犀のほのかな香りが感じられます。

連休の中日なので、公園の広場はワンちゃん連れでいっぱいかなと思っていましたが、誰もいませんので、ミリーと思いっきり広場を走り回りました。

<マラカスで追いかけます>

通常5:55に隣の神呪寺の鐘が鳴りますが、今日は何故か忘れているようです。ミリーの写真を撮ったのは6:10、でも鐘鳴らず、寺の住職は完全に連休中みたい。(笑)

散策道は沢山の人がウォーキング楽しんでいます。

途中で飼い主は柔軟体操をしますが、ミリーはじっと動かず待ってくれます。この点は賢いワンちゃんなんですが‥。

「みくるま池」の傍のカエデが少し色づき始めました。いよいよ本格的な秋が来るぞって感じです。

 

Miitan

[No.981]

 

2024/10/11

昨日は西宮北口の中央公民館にて、モーツァルトのピアノ3重奏の練習をしました。練習曲は「ケーゲルシュタット・トリオ」と呼ばれるピアノ、クラリネット、ヴィオラの編成の曲で、極めて優美な響きがします。

「ケーゲルシュタット・トリオ」の愛称の由来は、ボーリング の原型とされる「ケーゲルン」に興じながら作曲したという言い伝えによるものだそうですが、モーツアルトは遊んでいても優雅なのでしょうね。

 

さて、1年半前から「室内楽を楽しむ会ブーレ」と銘打って、音楽愛好家をパソコンサイトから募集をかけて、丁度10人目の申し込み者と初顔合わせになりました。

 

現在の9名のメンバーは、全員若い頃に楽器を演奏していた連中ですが、仕事や子育てで中断し長いブランクがあります。皆さん似たり寄ったりの経歴ですが、皆さん大それた野望を持っておられます。それは一流のクラシック音楽に挑戦!なのです。

さて、今回のピアノで見学参加の方は57歳、やはり若き日の感激をもう一度という思いを持っておられます。演奏を聴いて、若かりし頃のしっかりした修練の跡を感じました。最強のメンバーです。

新加入者で「ブーレ」のレパートリーがますます増えました。

 

*****************

『ケーゲルシュタット・トリオ』(Kegelstatt Trio)は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの作品「ピアノクラリネットヴィオラのための三重奏曲」変ホ長調 K.498の愛称。

 

2024/10/5

今日は伊丹のアイフォニックホールで「かぶとやま交響楽団・第64回定期演奏会」に出演しました。メインであるブラームスの交響曲4番を弾くのは約50年ぶりで、朝から緊張していました。

というのは視力の低下で楽譜を見誤って音を間違ったり、指揮を勘違いしたりするおそれがある上に、何と言っても思い出の曲なのでバッチリ弾かなくては・・という気負いが覆い被さります。

案の定、本番はガチガチでした。(笑)

 

この楽団は1988年創設、若い指揮者はこの年に生まれたそうです。

団員減やコロナで存続が危うくなってきた時、「限定メンバー制度」(演奏会毎に団員以外の参加者を募る)で危機を乗り切りました。団員、限定共バリバリの連中ですので良く弾きます。初回の練習で文句なく通せるのが素晴らしい!

さて、50数年前の大学時代、このブラームス4番は、指揮者であり担任でもあった早川正昭先生の元で学生たちは夢中で弾きました。

残念ながら、その早川先生は1ヶ月前に90歳でお亡くなりになってしまいました。

 

今日は当時の先生の指揮ぶりを思い出しながら弾きました。

う~ん、このメロディー、じーんと胸に響きます。

 

あの溌剌としていた時代をけっしてわすれません。

 

****早川 正昭(はやかわ まさあき、1934年1月7日 - 2024年8月20日)は、日本作曲家指揮者広島大学名誉教授、新ヴィヴァルディ合奏団常任指揮者****

 

Miitan

[No.979]

 

2024/10/1

9月の下旬に少し涼しくなったと思ったら、また夏へ逆戻り。今度こそ涼しい秋がくるはず。

今朝5時半の甲山森林公園(兵庫県)の散歩は涼しくて快適でした。

ミリーは「自由広場」を思いっきり走りました。今日はこのワンちゃん、こんなに速くはしれるんだ~と感心していました。

林間道では、いつもグズグズしていて引っ張るように散歩しますが、しゃきしゃき歩いて飼い主も楽チンです。ミリーもご機嫌ですので、リードに噛み付いたり、身体をすり寄せて甘えたり忙しくしていました。

大好きな岩にもよじ登ってポーズをとっています。

 

昨日の夕方の散歩でも涼しかったので、沢山のワンちゃんに会いました。

コーギー2匹は子犬の時から二年ぶりの再会でしたが、覚えてくれていたようで飛び付いてくれました。そしてミリーは巨大ワンちゃんに夢中です。

しっかり遊んで家に帰っても、しばらく経つといつものように動かない「置物犬」です。

 

Miitan

[No.978]

 

2024/9/26

今朝5時半、慌てて車で散歩に出てふと気付くと、運転用ではないメガネだったので、甲山森林公園の散歩は断念。車を止めて関西学院大学近辺を散歩しました。

家からは1.5kmほどで、パフ(初代)プク(2代目元保護犬)の散歩道でした。

豪傑犬のプクは、農業用水路に飛び込んではゴクゴク水をのんでいました。

 <2代目のプクです>

その前の広大な林には、関学のフットボールや野球場が建設されています。馬場もあります。

その東には中高等部のテニスコート。ここはかつて馬場だった所で、通る時に臭いに悩まされていました。(笑)

緑の部分は小川で、子供とザリガニ取りによく来ました。

   <後方が甲山です>

 

初代のパフから35年の月日が流れています。

一緒に歩いたワンちゃんはもういませんが、今度はミリーです。3年半で初めてここに散歩にきましたが、どうやら恐くて歩けない箇所は家の前だけで、ここは平気みたい。

 

Miitan

[No.977]

 

2024/9/21

今日は「かぶとやま交響楽団」のラス前の練習がありました。残すはあと1回のみ。

曲目はフィガロの結婚序曲、モーツァルトのプラハ、そしてブラームスの交響曲4番です。

さて、私が「かぶとやま交響楽団」に最初に関わったのは19年前、定年が迫ってきた時でした。

勤務では土日に部活指導があるので、就職して30年間はオーケストラ参加を諦めていました。そこに副顧問として吹奏楽の堪能な方が転勤してきましたので、仕事を分ける事が可能になりました。そこで念願のオーケストラに入団です。

 

しかしながら、吹奏楽の顧問の仕事は多岐に渡っているので、確実に土日がフリーにならず、グズグズの参加でした。そして10年前に退職とともに引退。

 

しかし、古稀をはるかに過ぎた近年、また性懲りもなく参加し始めました。

19年前に最年長でしたが、またもや最年長です。20歳代30歳代と一緒にフル・オーケストラを楽しんでいます。

 

皆さん仕事と両立させていますが、この若い連中のパワー、素晴らしいです。

 

Miitan

[No.976]

2024/9/15

台風10号が去ってヤレヤレ、少し涼しくなった思いきや、9月の半ばまで猛暑の連続でした。

今朝は少し涼しいので、甲山森林公園でミリーは思いっきり遊べました。

この子は気温が下がり、地面が小雨で湿っている時にはよく走ります。最近はマラカスで追いかけてもダメなので、専ら背中にタッチしながら一緒に走り回ります。

おやつも呼べば食べに来たし、水も辺りを見回しながら飲めました。

尻尾をビンビン揺らしながらご機嫌で帰ろうとすると、珍しい真っ黒なコリーに出会い、しっかり遊んでもらえました。

早朝散歩でたくさん走ると、家に帰ってから餌をしっかり食べるので一安心です。

.

この夏は暑さでバテて食べませんので苦労しました。ドッグフードを一粒ずつ口に押し込んでいる感じ‥かな、可哀想(笑)

 

Miitan

[No.975]

 

2024/9/7

家の中で微動だにしないミリー、さすがに心配!

1日の家の中で歩く距離は、散歩に出る時に寝床から玄関の2往復(15m)、夜に1回だけ飼い主の傍らに来るだけで、合計20m

悪さの一つもなく、吠える事もなし。これで3年半一緒でした。

何か物足りない、それより猫になってしまわないか心配だ!

 

コードや椅子の足を齧ってもいいんだよ。もっと動き回って、家の中で暴れて!と妙な要求をしています。

 

普段の散歩は、近所を怖がって嫌がるので、車に乗せて甲山森林公園に行きますが、今朝は無理矢理近所歩きです。5時半の近所では、甲山では沢山見かける人間や犬は全くいません。

嫌々家を出て、30分間引っ張って歩くと、安堵の表情を見せます。

途中のベンチで一休み。

最後にガレージ入り口に貼り付けた「レッスンルーム」の看板前でパチリ。

まずまずの散歩でした。

帰った直後はご機嫌さんの顔付きですが、だんだん置物犬へ戻っていきます。

Miitan

[No.974]

 

2024/9/3

室内楽を楽しむ会「ブーレ」というアンサンブルを始めて1年半、今日はチェロ奏者が入会しました。これで、総数9名が参加に名乗りをあげた訳です。(写真は7名だけです)

 

これで引退世代5人と勤労世代4人が4チームに分かれて練習することが出来ます。基本は勤労世代に年休を合わせて参加してもらっています。

退職世代は結構時間があるので、何でも自由に出来ると思いきや、編成が不完全であれば曲選びが制限されます。それに、なんと言っても老齢化がヒタヒタと近づいて来る訳で、弾けるようになるのに時間の掛かる事。(笑)

今日のチェロの入会のお陰で、チェロ3人、ビオラは持ち替えで3人分、バイオリン2人分、ピアノ2人、クラリネット1人となり、演奏出来る曲は膨大に増えました。

さて、次回から

ピアノ・トリオは2チームでドビュッシーメンデルスゾーン、クラリネット・クインテットはモーツァルト、弦楽カルテットはベートーベンに挑戦です。

皆さん張り切っておられます。では頑張って練習しましょう!

 

[No.973]

 

2024/8/31

今週は台風10号の影響で天気が悪く、ミリーの散歩には気を使いました。

小雨の場合、朝の散歩は家の近所にしますが、これが大変。ガレージまで来たら抵抗しまくり。恐がっていろんな方向に引っ張りますが、逆にビビリ○ンチを確実にするので、ホッとします。ミリーの○ンチに合わせた飼い主の生活ともいえます。

昨日の夕方は、雨の心配が無さそうなので、いつもの甲山森林公園へ行きました。大雨に備えて、噴水の水が抜かれていましたので、ミリーは楽しそうに中に入ります。この大きな石に乗ろうと虎視眈々。

普段は水に隠れている噴水の噴射口って奇妙な形をしています。

 

休憩のベンチでは「おいで」の合図で、傍に来て座りました。

微妙な距離ですが‥(笑)  これは進歩かな?

散歩でのんびり歩けて満足げな表情でした。

しかし家の中ではほとんどこんな感じで置物です。(笑)

Miitan

[No.972]