2023年 11月発表会終演後に

 

全員合奏

 

守谷・つくば バイオリン教室

「バイオリン・ルーチェ」

山本雅子(MASAKO)です。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4月に入ってようやく気温が上がってきました。

 

新しい事を習わせてみたいと考える

ママたちがいらっしゃます。

 

幼児さんのお問い合わせが続いています。

ありがとうございます。

 

幼児さんの習い事は、一日の疲れが出る前に

早い時間がおススメです。

枠が少なくなっていますのでお早めに体験のお申込みを💓

 

 

 

お子さんが少し大きくなり色々な事が出来るようになってきて、

興味の幅が広がってくるとママの夢も増えてきますよね。

 

子育ての中でも、特にかわいい時期でもありますが、

同時に実際の子育ての不安として湧いてくる想いとジレンマが、

 

「やりたいというけれど、本当にちゃんと続くのかどうか」

 

「この子、途中で嫌になったらどうしましょう・・・」

 

 

ーーーーー

幼児の習い事は、お子さんが本当に好きか嫌いかを

見つけ出すきっかけにもなりますし、

 

教わる姿勢というものを学ぶ機会になります。

 

マンツーマンですから、一般的な礼儀や

楽器を扱う丁寧さ、会話のコミュニケーション、

 

そして、音楽レッスンとして読譜の基礎を通して

ひらがなやカタカナ、アルファベット、などにも触れていく

実用的な学習にも結び付いていきます。

 

 

何より、お家で「練習」という習慣が

お子さんの能力をグッと引き上げていく事が出来ます。

 

 

練習する子は、色々な事の頑張りが効くようになります!

練習ができる環境を作るサポートは、

ママやお家の方の理解と協力が必須です。

 

 

楽器に向き合う時間は、気持ちを落ち着ける静かで豊かな瞬間です。

大人はその時間と雰囲気をセッティングしてあげましょう。

 

 

上達への上昇気流に乗っていく明るいイメージを持っていきたいですね。

 

~~~~

 

バイオリンの先生方~💓

 

小さい生徒さんの肩当ては何を使っていますか?

首がまだ短い子供は楽器の構え方に問題があることが多いものです。

 

ベルヴェリンのSやM、使わせたことありますか。

 

 

 

きれいな構え方次第で、教えられる事が変わってきますよね。

このベルヴェリンはウレタン質のもので装着がゴムなので簡単で、

それぞれのお子さんの首や肩幅に合わせて収まりが良い肩当てだと

思います。首などへの負担も軽くなるとよいですよね。

 

茨城県の先生方、土浦イオンモール島村楽器店にお問い合わせを。

 

~~~~

 

 

ーーーーーー

最近のYoutube投稿はこちら

 

 

 

レッスン生募集中
子供の初心者歓迎です。

毎月の練習会参加により仲間に会って、

モチベーションキープ。


大人は現在オンラインのみ
 

体験レッスンお申込み受付中です。
体験日時は平日・土・日・祝日。
ご相談で決めます。


【募集のレッスン枠/対象】
・年長、又は、小学1年生以上
(年中から習いたいという方はご相談下さい)



現在の募集レッスン時間は

ホームページの詳細ご覧ください。


体験レッスンお申し込みはこちら


オンラインのみのレッスン希望者歓迎!
(時間など詳細はお問い合わせください)

 

 

守谷・つくば バイオリン教室

「バイオリン・ルーチェ」

ホームページはこちら

Instagramはこちら

 

ご入会は体験レッスン順となりますので、

お早めにお問い合わせください。

~~~~~~~~

【バイオリンの先生方へ】

 

公式ラインに繋がってくださいね。

バイオリン指導者勉強会

友だち追加

ご登録の方:

指導者のお悩み解決10選から

動画プレゼント!!

 

 

 

 

 

 

どんな生徒さんがいるの?

 

★練習の習慣をつけ、日々にバイオリンと向き合う時間を

大切にしているお子さん・ご家族

 

★守谷・取手・常総市・つくばみらい市・坂東市・つくば市など

近隣の幼・小・中学生

 

★私立小学校入試準備、楽器を習得していることをアピールに

 

★国内遠距離・海外在住の方(オンライレッスン)

 

★海外から夏休み一時帰国中の短期レッスン

 

★中学・高校部活準備

 

★ジュニアオーケストラ入団テスト準備、レパ―トリー準備

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

お教室の一番の特徴は?

 

・分かりやすい指導、会話のあるレッスン

 

・正しい基本を身に付け、趣味であってもバイオリン弾きとして

 身に付けておくポイントを押さえる

 

・教室内の仲間との練習会イベントを行いアンサンブルにも慣れる

 

・対面とオンラインの両方の指導ができる教室

 

・日本で数少ない全米弦楽指導者協会ヴァイオリンレベル認定試験が

 受けられる教室

 

・発表会は、それぞれの魅力が現れる

 ほのぼのとした雰囲気のある発表会。(ご感想より)

 

♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡