【体験レッスン】新学期を前に、習い事の価値を改めて考えよう

 

守谷・つくば バイオリン教室

「バイオリン・ルーチェ」

山本雅子(MASAKO)です。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

学年の終わり、3月を目前に、

子供に習わせている習い事を

改めて整理する時期でもありますね。

 

 

今習わせている習い事は、

将来にどう生かしていけるでしょうか?

 

 

昨年の秋に全米弦楽器指導者協会の

グレード試験を受けた生徒たち、

 

そろそろ結果と賞状がアメリカから

送られてきます!!!

 

 

目的に向かって毎日の過ごし方を丁寧に、

練習を積み重ねたあの数カ月の日々。

その証がきちんと結果になってきます。

 

 

様々な経験は子供の記憶には案外残らない!?

(心のどこかには残っていくはずです)

 

 

「ぼくは小さい頃〇〇を習いました、やっていました」

 

じゃあ、どれくらいやっていたの?

どれくらい出来るようになったの?

何を習得したの?

 

 

小さい頃はその習い事の途中経過ですから、

その時には十分です。

 

 

反対に、その経過の先の事を考えたとき、

いずれやってくる進学や就職に

いまの習い事をどう活かしていきますか?

 

 

習い始めから2~3年間、

目的が無くともコツコツと日々の練習を重ね、

楽しく自信をつけてこれた子は

 

 

これからのバイオリンの習い方を

「どれくらい習った」「どれくらい弾ける」「何を習得」

という具体的なゴールを見出していくとよさそうですね。

 

 

具体的に能力を証明するものとして、

検定やグレード試験、コンテストのようなものがありますね。

 

 

 

一方で、

「練習できなかった~」=「お母さんが練習を忘れたんだもん」

 

こういうケースの場合は今からでもチャンスですよ!

 

お子さんの今しかない時期や

毎日働いているママの時間や

送迎の時間を無駄にしないためにも

 

 

親子で練習を忘れないためのルールを作り直すこと

できます!

 

練習した後には一緒にゲームとか、

練習終わったら一緒にスイーツ食べるとか、

練習したあとに一緒にお買い物とか、

練習したら一緒に何かを作る、とか(おかず、工作、etc)

 

 

あなたは、お子さんの習い事を

お子さんのどんな面に

どのように活用していきますか?

 

守谷・つくば4歳からのバイオリン教室「バイオリン・ルーチェ」

ホームページはこちら

 

Instagramはこちら

 


 

 

♡~♡~♡~♡~♡~♡~♡

 

 

体験レッスンのお申込みはこちら!

体験レッスンお申込みフォーム

 

バイオリン・ルーチェ
【現在のレッスン生募集枠】

 

◉平日:幼児・小学生(月3回 40分レッスン)

◆月曜日 
17:30 
18:20

◆火曜日 
15:10
16:50
18:40

 

◆木曜日
15:40 
19:00仮予約中

体験レッスンお申し込みはこちら


◆日曜コース:月2回 60分レッスン
(オンライン可)

 

  9:00仮予約中
10:00
11:00 

 

教室の様子

 

★イベントの継続(レッスン生の参加費無料)

 

★全米のグレード試験挑戦、Ayako Sugaya先生来日、特別レッスン受講

 

 

★VIOLINチャレンジ(200日連続練習達成)

 

 

★海外在住日本人からのオンライレッスン受講生

 

★夏休み一時帰国子女の短期レッスン

 

★私立小学校編入試験合格のレッスン生(約2倍の競争率)

バイオリン習得も強味の一つに有効活用

 

 

山本雅子の主な音楽活動

 

★根木マリサさんのライブ出演2022

 新年YouTubeライブ

 Live@「テネレの木」

 Live@渋谷ホール

 

 

 

 

 

★イ・ソリスティ・イバラキ合奏団コンサート出演2022

@龍ヶ崎市、@取手市、@ひたちなか市、@鹿嶋市

 

★町内会、春のコンサート

 

image

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

バイオリン・ルーチェは

全米弦楽指導者協会ヴァイオリングレード認定受験が出来る

日本の認定教室です。


 

構え方が美しくなり

コツコツ積み上げてきた経験によって

自信に満ち溢れています。

⬇︎

 

 

 

オンライン練習会 月1回

 

 

仲間との交流:

バイオリンレッスンのみならず、お互いを見て学ぶ・考える・発表するを

体験していきます。幼児期からオンラインを通したコミュニケーションにも

慣れていきます。

 

保護者様のご感想をいただきました!