ヴァイオリンを弾くときは呼吸が大切♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪


皆様こんばんは  「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です


本日はヴァイオリンコラムのコーナー、テーマは「呼吸」についてです


先日ある生徒さんのレッスンの際に、課題の練習法をチェックさせていただいたところ「呼吸を意識してみてはどうでしょうか」とアドバイスをさせていただいたところ、音色が格段に良くなった、というケースがありました


ヴァイオリンを弾くとき、息を止めてしまっている生徒さんは結構多いですが、それではなかなか良い音色が出せません もちろん常に意識する必要はないのですが、弾き始める前に息をお腹から吸って、音が出る(弓が動き出す)瞬間に同時に吐く、たったっこれだけで音色が良くなります

上手いオペラやミュージカルの歌手の方はしっかりお腹から息を出し、そして呼吸を上手くコントロールしながら歌っておられますが、ヴァイオリンを弾くのもまったく同じです



皆様も良い音が出てくれないと感じられた場合は「呼吸が上手くいっていない」ことが原因だったりすることもありますので、一度「弾き始める前に吸って、弾きだすと同時に吐く」ことができているかどうか、チェックしてみてください



それではまた更新しますね


※只今、期間限定コース60分できらきら星が弾けるようになるコース」受講される生徒さん募集中です(詳細はこちらから)



「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから



フェイスブックはじめました!→詳しくはこちらから




体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください




・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓




 
 
 
 
 

  

 



山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です







本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます




山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)




通常の体験レッスン受講時間は、お一人様30分、受講料は500円です





いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください