先週レッスンまとめ♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪


皆様こんばんは



さて、本日は先週の生徒さんのレッスンのまとめを綴っていきたいと思います


2人1組で受講していただいているグループの方々は今取り組んでいただいている「レット・イット・ゴー」で12月6日に開催される発表会へのご出演が決定いたしました



12月までは「レット・イット・ゴー」中心のレッスンとなりますが、本番でより良い演奏ができるよう、プロセスを全力でサポートしていきたいと思います


ちなみに本番は私もあわせたヴァイオリン三重奏版の「レット・イット・ゴー」で演奏しますので、弦楽器ならではの柔らかく、美しいハーモニーが奏でられればと考えています


詳細につきましては「山下ヴァイオリン教室」ホームページには既に記載していますが、こちらのブログでもまたお知らせします



それでは先週のレッスン内容はこちら↓


1人目の方は課題曲「郵便屋さん」において、止まってしまう箇所の部分練習をもう少しおこなうことリズム感やフレーズ感をもって弾いてみることなどをお伝えしました  次回は私のピアノ伴奏にあわせたレッスンを予定しておりますので、より明確にリズム感やフレーズ感を感じていただければと思います  

自由曲「G線上のアリア」は音と音のつなぎ目が途切れないよう心掛けることが大切です またワンフレーズの中での「移弦」ももう少しスムーズにできるよう、右手の動きに注意すると良くなりますね回は2,3ページ目を私のヴァイオリンと二重奏で続けて演奏する予定です



2人1組の方々のグループレッスンは徐々に「レット・イット・ゴー」中心の練習に入っていきますが、今回は後半ページをおもにチェックさせていただきました
E」~「F」間でリズムを省略し、速くなっていく傾向があるので、確認しながら練習していくこと、「H」の2分音符が弱くならないよう、圧力を持続させること一番強い箇所でお二人の弓を返すタイミングを揃えることなどをお伝えしました

またテンポは4分音符=120で本番を弾くことを目指し、今は4分音符=108からスタートしていきます


先週のレッスンはこんな感じでした



「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町のスタジオとレッスンの様子↓


 






 






「山下ヴァイオリン教室」ホームページはこちらから↓
http://violinsmile0622.wix.com/yamashita-vn-lesson




体験レッスンの日時についてのお問い合せはPCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください





「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です





本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます




山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)



体験レッスン受講時間はお一人様30分、受講料は500円です




いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください