皆様こんばんは

さて本日は先週の2人1組のグループレッスンの様子について綴っていきます

今回は2オクターヴのイ長調音階に入り、今までのイ長調音階では出てこなかったD線、G線も新たに加わりました

弾く前に必ず頭のなかでD線、G線ので鳴らす音程をイメージして音を弾き、そのときの決まった左手の形を覚えていくことで慣れていっていただきます

それでは先週のレッスンの内容はこちら↓
「ボーイング」(2・4・8分音符と弓の増減)
4分音符では先弓で少し音量が弱くなるので、人差し指で圧力をかけること、8分音符では弓の速度を均一にすることなどを注意しましょう

増減の練習では新たにアップ・ボウから始めるヴァージョンも2つ追加になりました

「イ長調音階」(2・4・8分音符による)
先述したように、まず頭のなかで新たに加わったD線、G線の音程をイメージしてから弾き、それから左手の形を覚えるようにしましょう


「新しいヴァイオリン教本No,65,66,70」
アップ・ボウではしっかり弓元まで使いましょう



「主人は冷たい土のなかに」(新しいヴァイオリン教本1巻No,71)
付点2分音符は音色を大切にしつつ、弓の使用量を意識しましょう


今回はこの曲の作曲者であるフォスターについて、またこの曲が成立した時代背景についても少し言及させていただいたので、演奏するときの参考にしてみてください

※自由曲「レット・イット・ゴー」は次回再び取り組みます

「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町のスタジオとレッスンの様子↓
「山下ヴァイオリン教室」ホームページはこちらから↓
http://violinsmile0622.wix.com/yamashita-vn-lesson
体験レッスンの日時についてのお問い合せはPCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください

「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です
本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます
山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)
体験レッスン受講時間はお一人様30分、受講料は500円です

いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください
