皆様こんばんは

さて、本日は少し遅くなりましたが先週土曜日の「山下バイオリン教室」のレッスンの様子について綴っていきたいと思います

タイトルにもある通り、土曜日は2組・3名の方の2時間連続のレッスンでした

さすがに内容を全て載せているとかなり長くなってしまうのでそれぞれのレッスンから抜粋させていただいて皆様にお伝えしていきますね

「左手の形と楽典」
1組目の方はボーイングは先週より良くなっていました


曲は「ロング・ロング・アゴー」ですが3~4小節目のリズムが速くならないように、また左手小指のトレーニングをここで応用することを意識しましょう

「楽典」は音名を当てる簡単なトレーニングを行っていますが、まだ耳で音を聴いてその音が何の音か理解されるのにまだ少しお時間がかかってしまうので次回以降慣れていっていただきたいと思います

「雨だれとレット・イット・ゴー」
こちらは2人1組のグループで受講されている方々のレッスンです



「スラーの練習」では右腕に余分な力が入って緊張した状態で弾かないようお伝えしましたが先週に引き続き良い状態をキープされていたので、これも「イ長調音階」同様新しい課題に取り組んでいただく予定です

「重音練習」も弾き方は少しずつ安定してきたので、今度は「弓は止まることなく動き続ける」という感覚に慣れていただくようお伝えしました

「雨だれ」はこれまでのレッスンのなかで1番まとまりがあり、音の方向性やキャラクターを踏まえ自分なりにどう弾きたいかを考えていただき、次回のレッスンに持ってきていただくようお伝えしています


土曜日はこんな感じでした

生徒さんを連続でレッスンすると特に強く感じるのですが、それぞれの生徒さんが備えていらっしゃる個性やスタイルを尊重し、持ち味を最大限に引き出せるレッスンができるよう日々心がけていきたいと思います

それではまた更新しますね
