ハンドメイド、特に1つ1つの資材や機材の大きい洋裁をしている方は収納問題を抱えていると思います。

私もその1人です真顔

私の仕事部屋は6畳です。そこにミシン2台とパソコン、作業デスク2つです。

割と広い方とは思うのですが、

数年前に業務用に借りていた部屋から引き上げてきたこともあり、押し入れと、部屋の中のラック2箇所に、書類やら資材やらが分散。


捜し物の時間で効率は落ちますし、梱包資材が足りないことにギリギリで気付いたり、逆に同じものを何個も買ってたり⋯

ということで、収納を見直すことにしました。


特に書類と型紙などの紙物📄が分散していて、恐らく処分していいものがかなりある状態でした。



押し入れがうまく片付かない、すぐに散らかる原因。

この真ん中の板だと気付きました。

手の届かない奥の方から散らかっていきます。


奥行約80cm。

私の腕の長さは50cm。

届かない30cm分は散らかる。


ということで☆

押し入れの板を撤去しました。



これで押し入れにスチールラックを入れることが出来ま

す。


この日は夕方から都内でワークショップの講師の予定が入っていたので、ひとまずこの日はここで終わらせ、買い足すもの(というか必要な収納グッズを全く持っていない、それも散らかりの原因)をリストアップしました。



翌日。

巾の違うスチールラックを新たに購入し、使っていなかったスチールラック1つも復活しました。


スチールラック2つは押し入れの中、1つは部屋にある、という状態です。


これが押し入れの中。

90巾のものと新しく買った60巾のスチールラックを並べています。
右側が梱包資材
左側が生地やパーツ類、撮影機材です。

こちらは部屋側。
90巾のスチールラック1つ。

上から、パターン、プリンター
書籍と伝票、コピー用紙、
レース 
アイロン、掃除用品
です。


以前資材置き場として使っていた木の棚を撤去し、

机の配置やプリンターの位置も変えました。


その際にパソコン作業中の導線を意識した物の配置にしました。



以前は壁に付けていた大きなテーブルは、三方から使えるように、部屋の真ん中に机2つが島のようになるようレイアウトしました。


これで端にたまっていたコンセントも業務後に取り外せるようになり、掃除もしやすくなったと思います。


土日の2日間でなんとか終わらせました。汗うさぎ


今回の模様替えを通して、スチールラックの利点をいくつか発見しました。

・生活に応じて高さを変えられる、

・使わない時はばらしてしまえる、

・工具不要で組み立てられる 

・耐荷重が大きい

・棚の段数をカスタムできる


ただ、メーカーによってサイズの互換性がないようなので、年数が経って追加で購入する時は要注意です!


 

 


 

 

支柱がポール状になっているものが組み立てしやすいと思います。

90cm以上になると、重さもあるので、女性だと1人では難しくなるかもしれません。

また、移動や引越しを考えると小さめの方がおすすめです。



それにしても、100円ショップのプラスチック系、良いと思えたものがないな〜。

長く使うものや業務で使用するものはホームセンターのものが良いですね凝視


・重ねるとガタつく書類ケース



・留め具がすぐに壊れたもの

(いくつもある)



・壁用の飾り棚も接着面が取れてしなっている⋯




私も無理に使っていたのかもしれないので、今後は彼らの特性を活かした使い方をしようと思います汗うさぎ

まぁ表側に出るものは無印が1番良いのかと思いました⋯。



おまけ


不要な書類や型紙を捨てたら、クリアファイルが沢山⋯笑