大倉集古館

へ行って来ました。


私は恥ずかしながら初めて伺いました。


母が行きたいけど、

行けるか不安ということで

お付き合い…というか

私もぜひ行きたくて〜





そう。

お目当てはこちら


『芭蕉布 人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事』


1階と2階に素敵な芭蕉布や

道具などが展示されていて、

地下1階ではDVD放映も。

このDVDでは

芭蕉布がどうやって作られるかが

説明されています。

ミュージアムショップで

色々売っているのだけど…

手が出ない〜


かろうじて買えたのは、

また今度紹介します…


こちらは2階のテラスはてなマーク




館内で唯一はてなマーク写真撮っても🆗な

タペストリーはてなマーク

この植物(バショウ)から

手間暇かけて糸にして

染めて

デザインを考えて

織って

着物に仕立てる


手仕事凄いアップアップアップ



こんな場所に

こんな重厚な館があるなんて


芭蕉布 人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事 お土産