接着剤も新鮮さが命⁈ | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

貴女の内側にある輝きを引き出す

VIOLET•AYU ビーズジュエリー教室

はぎあゆみです



こちらの作品はビーズをフェルトに刺繍してから

糸始末達を隠すために裏布を貼る時に接着剤を使い

ビーズを縫い付けながら縁取りをしています

全てのビーズを接着しているのではないですよ






さてさて お野菜やお魚の鮮度は
意識して選ぶ方は多いでしょうけど

接着剤の鮮度ってどういうこと?
ですよね?

今やっている作業は
フェルトとクリップイヤリングの
布×金属の貼り付けで





コニシ株式会社さんの
ボンド ウルトラ多用途 SUクリアを使いました





伸びが良く透明なので

もしはみ出たとしても目立ちにくいところが

使いやすく便利です


封を切り立てなので早く乾き安定した接着が

実現しました

すぐに接着してくれて
グラグラしないから
その次の作業にさくさく進む事が出来ます

つまり開封したてが一番くっ付きやすいし
早くしっかり接着できるって話



理想は開けたて新鮮なうちに
使い切ることの方が良いそうです


(早く使い切らないと急速に劣化するわけでは
ありませんけどね)



でもねぇ、そんななかなか
すぐに使い切る事ってないですよね



私もこの手のボンドはひと月で使い切るほどに
作品作ってるわけじゃないので


マヨネーズのようにフタを下にして
保存しておくと

割とずっと接着力が維持される気がします。

  


そして保管するときは
フタをしっかり閉める事も大事


フタの内側や口のところに余った接着剤が
くっ付いて詰まったままにしないで


綺麗に拭き取ってからしっかりと
フタを閉めましょう



ちなみに私は

布同士の接着なら木工用ボンドを使い


ワイヤーなど金属製の物同士の接着なら
液体の瞬間接着剤を使います


  


 ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ 

 癒しのモノヅクリ時間を楽しみませんか?

三重県松阪市
VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみ

教室はどんなところ?気になった方はこちらからどうぞ→ 教室についての詳しい事はこちらからご覧くださいね







昨日と今日は私の住む街では4年ぶりに
夏祭りが復活して
お神輿が見られたり、御囃子が聞こえてきて
やっといつも通りの夏がやってきた!
とワクワクしています