グリーン系のアクリルビーズやチェコガラスビーズにどのシードビーズを合わせるのか | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

貴女の内側にある輝きを引き出す

VIOLET•AYU ビーズジュエリー教室

はぎあゆみです

 
 
 
木々の新緑が成長して少しグリーンが落ち着いた色味に変化してきたように思います
 
 
近くの街路樹にヤマモモの木もあります
 
先が丸い長めの楕円形な感じの葉っぱです
 
 
今朝の散歩で見かけたヤマモモの葉から発想を
得たビーズ達でネックレスを作ることに

 

 

左下の長細く楕円のカットされている
ビーズはチェコのガラスビーズ
 
真ん中のフレッシュなグリーンのも
チェコガラスビーズです
 
白っぽいスジがランダムに入っているのが
綺麗でしょ
 
右上のビーズはアクリル
 
ガラスには劣るけどなかなかの
透明感があって好き♡
 
ここにトーホービーズさんの
丸小の118番の深めの緑色とビーズの
穴の中にシルバーが入って控えめに光る
2000番台のグリーンを合わせます。

 

 

(番号はトーホービーズさんの色の番号です
加工や色の種類で番号が割振られています)
 
 
 
いつも迷うのは小さなこの丸小や丸大という
ガラスビーズ達の配色です
 
敢えての反対色を合わせるのか
同系色でいくのか
 
今回は落ち着いた雰囲気で作りたいので
同系色を選びます
 
ベージュ系のシンプルなトップスに
お被りできる長さのネックレスを
さらりと合わせる
 
全体的に縦長イメージの細見せコーデに
仕上げたいと目論んでおります
@ayumi_violet 
 
 
 
 ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ ⌘ 
 
 癒しのモノヅクリ時間を楽しみませんか?
 
三重県松阪市
VIOLET•AYUビーズジュエリー教室
はぎあゆみ
 
体験教室は随時受け付けております。気になった方、質問などお問い合わせくださると嬉しいです

 

 

 

こちらが体験教室の課題のネックレスです

レッスン時間内に仕上げて着けて帰れますよ

 

 

 

 

 

 

 
紫色が一番好きなんですが
最近グリーンに心惹かれる傾向にあります
 
先週もビビッドなグリーンのワンピースを着た素敵なお嬢さんを見かけたの
 
とても印象的だったからかな?