モノトーンのビーズでピン曲げの課題を作りました | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

コスチュームジュエリーデザインVIOLET•AYU はぎあゆみです

昨日と打って変わって冷たい雨が降る日曜日です

モノトーンのアクリルビーズ達でピン曲げ練習の課題を作りました。



まずは工具に慣れて頂く事と一本通しのネックレスの処理のおさらいをするためのデザインにしました。

マルカンの使い方も学べるようになっています。

Tピンという先端に平たい丸が付いてそこでビーズが留まるような形のピンを曲げる、丸める方法です。

これも一旦は完成形にしましたが、使ってみて強度等を試してから最終的に課題として取り入れようと思います。

VIOLET•AYUビーズ教室について詳しくはこちらからどうぞ


買い物に行く前に地域猫さん用のカップに水を満タンに注いでから出掛けました。


帰宅すると水が減ってカップの周りが濡れていたので、来たんだ!と思いました。


昨日気温が高かったからか空っぽだったので注いでおいてよかったです。


空っぽだったのは両手でカップ持って飲んだんじゃないよね。