19年前に編んだボヘミアンシードのビーズモチーフ | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

コスチュームジュエリーデザインVIOLET•AYUはぎあゆみです

成人式をお迎えされた方々おめでとうございます
近所で晴れ着姿のお嬢さんを見かけました。





さて、このビーズのモチーフは19年前に息子が手術の為に入院した際、付き添いで行っていた病院で編んだ物です。 

同じ病室になった女の子のお母さんがとても話し易いユーモアのある方で助かりました。

このモチーフはボヘミアンシードのミックスパックとチェコガラスビーズのファイアポリッシュを合わせました。


こんな風にとても良いグラデーションで組み合わされて売られていました。


特小ビーズにも何度かテグスを通すため、テグスの2号でも細い物を使ったと思います。

老眼が進んでいる今は同じモチーフを編むのに当時より時間がかかるのだろうと思います。



あの時同じ病室だった女の子も今年は32歳になるんだね。

私がアルフィーファンだって話たら広島の野外イベントでメリーアンで有名になる前のアルフィーを見たよってそのお母さんはおっしゃっていたんですよね。

お元気でいらっしゃる事を願って。