約35年前に作ったパールとビジューのブローチをみつけました | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

コスチュームジュエリーデザインVIOLET•AYUはぎあゆみです。

コスチュームジュエリーに携わる前に作っていたジュエリーを片付けの時に見つけました。

中学生か高校生の時に作ったと思われるブローチです。



プラ板にビジューカボションとパールビーズを貼り付けて作っています。



仕舞い込んでいる間にいくつかパールビーズが取れてしまいました。

この頃にUVレジンがあったら表面もコーティング出来て、もう少し完成度の高いブローチになっていただろう。

サボテンや観葉植物を育てる事もその頃からの趣味でしたが、たまにこういったアクセサリーを作っていました。

母親になってからどっぷりビーズジュエリーの世界にハマるとは思いませんでしたが、先日アップした幼稚園児の頃に叔父に買ってもらったビーズや、母のジュエリーを眺めていた頃から今に繋がっていると改めて思います。