多肉植物で花が咲きやすいといえばこれ! | 三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

三重県松阪市ビーズ教室 VIOLET•AYUはぎあゆみ

今更聞けないビーズの使い方や工具の事、なんでこうなる?を解決します♪ビーズの種類、技法によって出来ていく物がこんなに違うんだというわくわくを体感して欲しい。ビーズジュエリーを通じて一人の女性としてしなやかな生き方の自覚を見出していきましょう

ハマミズナ科デロスペルマ属
這性マツバギク

花の咲く確率の高い多肉植物の一つといえばこれでしょう

寒さには強いけれど夏の暑さと蒸れには注意が必要だそうだ。

肥料も夏はストップ

開花前の三月に済ませておくのが良いらしい。

ポット苗で買いましたが既にぎゅうぎゅうでした。

広めの植木鉢に植え替えたらもう伸び伸びと広がりつつあるような姿です。 

 
ジューンベリーも満開。

明日の雨で散ってしまうかな。

#這性マツバギク 
#デロスペルマ 
#多肉植物
#多肉植物の花
#多肉植物を楽しむ
#多肉植物のある暮らし 
#succlents 
#園芸
#ガーデニング
#花のある暮らし 
#花を楽しむ