sumiresmileのハッピーDiary

sumiresmileのハッピーDiary

大好きな宝塚について宝塚観劇の感想や思いを綴っています!

花組アルカンシェルを観劇してきました。



久々の花組観劇。

どうしてもれいちゃん(柚香光さん)とまどかちゃん(星風まどかさん)のラストを見届けたかったので、観劇できてとっても嬉しかったですラブ


れいちゃん、想像の何倍も格好よくて、目で追ってしまいました。

こいつーって呼ばれたいなぁラブ


ダンスのキレやしなやかさも素晴らしくて、うっとり見とれるとはこのことか!と。

あと、訴えるような歌声が心に残りました。

れいちゃんってダンスの印象が強かったけど、お芝居、歌にも心を持っていかれました。


まどかちゃんはすっかり大人の女性になって、れいちゃんの隣のまどかちゃんの幸せな表情を見ているだけで、こちらまで嬉しくなりました。

そして、本当にかわいい!

れいまど、みなさんが絶賛される理由がよくわかりました。


ひとこちゃん(永久輝せあさん)もすっごーく素敵な男役になっていて、あの儚い表情はたまらないですね。

美咲ちゃん(星空美咲さん)ともお似合いで、これからとっても楽しみになりました。


まゆぽん(輝月ゆうまさん)、ゆりやくん(紫門ゆりや)も大活躍。月組の頃のお芝居も思い出しながらみていました。


そして、久々だったのですが、みりおちゃん時代の若手男役さんたちが、すっかり中堅になっていて男臭さも加わっていたり、その成長に花組の今後が楽しみにおねがい

いままで全然チケットがとれなくて見れなかったことが悲しくなったほど。


花娘の可愛らしさも健在。花娘ってどうしてこんなに美しく、キュンとさせてくれるのでしょう。しずかちゃんやゆゆちゃんも変わらずかわいくておねがいみれて本当によかったです。


れいちゃんとまどかちゃんのラスト、お二人の集大成をみることができよかったです。

れいちゃんが最後のご挨拶で、

ずっともでいてくださいと照れ  


宝塚とも花組ともずっともで居続けたいと思います(笑)

先週、今週と

王様と私を観てきましたニコニコ



過去作品など知らず、予習もなしで観ましたが、 
セリフの一つ一つを丁寧に自分の中で落とし込んでいく時間。見終わった後にじわーっと感情が溢れ出る感じ。心が浄化されました。

ミュージカル初挑戦の北村一輝さん。
私、北村さん好きなんです(笑)
あの濃い顔にセクシーな視線や声がたまらないなぁと。
今回生で拝見して、、、何倍も好きになりましたラブ
まず、やっぱりお芝居がうまいので、みるみる引き込まれいきました。今日はドラゴンチームの千秋楽ということでさらに盛り上がり、前回と違う間やリアクション。余裕のあるお芝居も素敵でした。
歌声もあの低音イケボなので、思った通り、素敵。あの声で囁かれたいです(笑)
笑わせるところとシリアスさのバランスが絶妙で、泣かせますよね。
ありがとうございます、北村さん。

アンナみりおちゃん(明日海りおさん)
美しい、かわいいが大渋滞ラブ
今日はドラゴンチームの千秋楽。ご本人曰わく、子どもたちの登場から涙がでたそうです。北村さんも泣いていたねと言ってました。たしかに包み込むような優しさに溢れていました。
個人的には王への不満を歌う場面がキュンポイントが多いのですが、合間合間に見える元男役がツボです(笑)  

王様とアンナのShall we dance?は胸が幸福感で満たされました。とってもお似合いだなぁと思いました。

脇を固める役者さんも熱演。
1回はタプティムが朝月希和さん、
2回目は代役の伊藤かの子さん。
お二人の良さがそれぞれでていました。私の勝手な印象ですが、きわちゃんは凛としたタプティムで伊藤さんはもっと熱がある感じ。どちらもよかったです!
竹内さんも美声ですね、聞いていて安定感抜群。

チャン王妃の木村さんは歌で泣かせます。
そして、小西さんニコニコ歌ってくれーーと思いましたが、北村さんと並んだときの濃さよ!そして面白い(笑)

子どもたちはとってもかわいい!
アンナ先生!という姿にキュンでした。

そして、この作品の音楽がとっても素敵で、
帰りの電車でずっと頭の中をぐるぐると口笛
いいものみたわぁーという気持ちにさせてくれる素晴らしい舞台でした。

ドラゴンチームの千秋楽ということで、会場は盛り上がり!口笛も鳴ってました! 
ご挨拶もあり、最後は北村さんのプリンセス挨拶、みりおちゃん男役挨拶、北村さん真似っこして男役挨拶も(笑)

もっとみたいと思う作品だし、
いつかまた再演してほしいですラブ
 




雪組ALL BY MYSELFを観てきました!


咲ちゃんの歴史をたどる作品で、素晴らしかったです!
初舞台の衣装で下級生たちが踊るところから始まり、新公で主演したJINやロミジュリから世界の王も。ここからもう胸いっぱいでした笑い泣き
バウや東上で主演した作品の歌を一曲ずつ丁寧に歌うシーンも。パルムの僧院やネモなど、懐かしかったです。
るろうに剣心の斎藤一ラブめちゃくちゃかっこよかった、うっとり。
そして、咲ちゃんといえば思い浮かべる人もおおいであろう、海の見える街。
なんと、1幕ラストは丸々一曲再現!!これには会場から大きな拍手👏圧巻でした!

2幕はトップになってからの作品。
オデッセイはご本人も思い入れが強く、華世京君とのダンスは素晴らしかったです!
私は咲ちゃんの三白眼が好きすぎなのですが、
今回三白眼オンパレードで何度も恋に落ちました(笑)
そして、スタイル抜群だから衣装も全部決まっていた!ポスターの衣装はもちろん、深緑のスーツヤバかったですラブ
下級生にもたくさん活躍の場面があり、
雪娘たちのかわいくて幸せそうなお顔や華世京君、諏訪さきちゃん、眞ノ宮るい君、愛すみれさん、天月翼さんも大活躍だったので、
雪組がもっと好きになりました! フラッグも楽しかったです。

咲ちゃんのラスト公演が近づいてきましたが、
ベルばらは遠征しよう!と思いました。
チケットがんばらねば!!

仕事の疲れも吹っ飛ぶ、最高の時間でした照れ

星組観劇してきましたラブ

インド映画は好きなので、原作は上映当時から知っていましたが、この長編ものをどうやってまとめるのか?と思ってました。

もちろん、もはや原作の笑ってしまうようなシーンはなかったですが、とっても素敵にまとめ上げてました。





そして、星組は情熱にあふれた組だなぁと改めて感じました。
お芝居、ショーともにことちゃん(礼真琴さん)中心にキレッキレ。しかもことちゃんが一番俊敏ニヤリ 

お芝居RRR
まずは、幕開けのダンスから素敵で一気にストーリーに入り込むことができました。
お芝居の合間に歌ってくれる組長の歌声が全体を引き締めているように感じました。 
ナートゥは最高!!みなさん、家でやってみましたか?私は2回で心おれました。   

それにしても今回際立って格好良さを感じたのが、ありちゃん(暁千星さん)飛び出すハート
スタイル、メイク、お芝居すべてパーフェクト。 
惚れてまうやろう状態でした。シックな赤が似合う似合うラブありがとう、ありちゃん。

ひっとん(舞空瞳さん)は相変わらずかわいいのだけど、大人っぽさを出てきて、美しい、、、

極美慎くんは笑っちゃうくらいイケメン。
今、彼氏にしたい人ナンバーワンとタイトルをつけて雑誌の表紙飾れますね。

その他、印象的だったのは、
小桜ほのかちゃん!怖すぎる!ガーン
かわいらしいお顔で恐ろしいとトラウマになりそうなくらい、芸達者です。
天飛華音くんも上手い!セリフも聞き取りやすく、大人っぽさも出てきてこれからますます楽しみになりました。 
歌うまの都優奈さんも迫力ある歌声でお芝居を引き締めてくれていました。

そして、ラストの"ことあり"の笑顔をみたら嫌なことをすべて吹っ飛びますね。
前評判通りの素晴らしい舞台でした。

ショーヴィオレトピア
ヴィオレトピアってなんだろう?(笑)
考え出すと沼にはまるので、感じて楽しむに徹しました。 
客席折りもあって近くでジェンヌさんたちを感じれるのは嬉しかったです。
ことちゃんの金髪もお芝居とのギャップで萌えラブ
デュエットダンスのことなこ、素敵だったなぁ。
ありちゃんはショーでも魅力爆発。

そして、えまくんえーん(天華えまくん)
あの笑顔と歌声が宝塚で聞けなくなるのが寂しすぎる。銀橋を渡る姿に涙ぽろり。目一杯の拍手をおくりました。私が印象に残っているのは、阿弖流為、ロミジュリ、スカピンの新公、1789。
今回エトワールもつとめてその集大成を見せてくれました。

ショーは謎が残りますが、ひさびさの星組観劇。とっても素敵な時間でしたラブラブ


雪組公演は今日で見納めでしたが、

3回観劇できました。




この作品は見ればみるほど面白く、

ショーも好きな構成で楽しかったです。


お芝居は、そらくん(和希そらさん)の美声から始まり、

途中このシーンいるか?とつっこみたくなるところはあったけれど、メッセージも伝わるし、

バランスがよいなぁと思いました。

出版社のシーンが特に好きで、

みんなでわちゃわちゃとそれぞの個性をぶつけ合って演じているところがほほえましたかったです。


ショーは、そらくんの目立つシーンが多くて、

ご卒業公演でしっかり堪能できる構成、

ダンスも歌も完璧で、うっとりさせてもらいましたおねがい

私はミュージカルも好きで見に行くので、

そらくんには卒業後も帝劇作品もだし、他にもたくさん活躍してほしいです飛び出すハート


そして、私の大好きなさきちゃん(彩風咲奈さん)の三白眼が、今回のショーでは炸裂しており、オペラでたくさん見れました照れ

今回のさきちゃん、お衣装どれも素敵ではないですかラブカジュアルなのもキュンだし、紫の和テイストの衣装もよい、大階段の深緑の衣装なんて、惚れてしまうわと思うほど、似合ってました照れ


あーさ(朝美絢さん)のオラオラしてる感じも好きで、もっとやってくれーーー!っといつも思ってますチュー1列目の人で毎回ノックアウトされている人をみるのも楽しかったです(笑)


そのほか、、

あやちゃんの美!!声もかわいいですよねラブ

あすくん(久城あすさん)とまなはる(真那春人さん)が上手下手ででてくるから大忙してへぺろ

雪娘たちのほんわかな感じが◎

男役さんもベテランから若手まで、笑顔が優しくて素敵でした!


昔から雪組応援隊ですが、

雪組は私にとって癒やしの存在照れ

さきちゃんのコンサートやあーさのカメロマもいきたいなぁラブ

楽しい舞台でした飛び出すハート飛び出すハート