【ピグライフ】「薄紫色」の染料材料「ハイブッシュ」「早摘みハイブッシュ」どこに? | ★★★ハッピーぴぐエンジョイらいふ
アメーバーピグライフの世界の話です。




今、収穫した作物で布を織り、その布を「薄紫色」に染めたいなと
思ったの。

マルシェ裁縫通りのアルフォンスで「薄紫色」の染料が手に入ります。







「薄紫色」の染料を交換してもらう為には

ハイブッシュが5つ、
早摘みハイブッシュが8つが必要なんです~。







でも困ったことに
二つとも「作物」にも「草花」にもありません。
ではどうしたら手に入るのでしょうか。






分からなかったので調べてみたところ、
それは、ブルーベリーを育てると種がもらえることがわかりました。
以前はハイブッシュはイベントで使われていたようですが、
今は終わってしまっていて、
薄紫色の染料を交換してもらうのにハイブッシュを使います。




まずブルーベリーをまず育てます






収穫します。
収穫したブルーベリーの実と同時にまれにハイブッシュの種が出てきます。


5回水やりをしたのでブルーベリーも一度に5つ収穫~
でも、ハイブッシュの種はでてきませんでした。

レアアイテムなのでかならず出てくるとは限りません。
あきらめずに別のブルーベリーの苗を収穫してみましょう。


音譜






別のを収穫してみると、
やっと出ました~~~ハイブッシュの種!! 
うれしい~

音譜










ハイブッシュの種。



このブルーベリーから収穫できた
ハイブッシュの種をまいて育てます。









そうすると「ハイブッシュの実」が収穫できます。
その時に
「ハイブッシュの種」、「ピンクのラビットアイの種」がまれに出てきます。







同時にピンクのラビットアイの種が出てくるときもあります。







この時採れた「ハイブッシュ」のをさらにもう一度植えると
まれに「早摘みハイブッシュ」の実を収穫することができます。

これこれ、とってもレア。

「早摘みハイブッシュ」




ハイブッシュの種を繰り返し植えることで「早摘みハイブッシュ」を
入手することができるんだけど、
でもハイブッシュの種がなくなってしまったら
またブルーベリーを育てて種をもらってね。







一度に1つしか収穫できないんだけど

より多く収穫することができます。
それは、たくさんお世話(水やり)をすることです。

ブルーベリーは収穫できるまでは2日かかります。
一つの苗からたくさんのブルーベリーを収穫したいときまたは、
たまに出てくる特別な種をたくさん採りたいときは、
お世話(お水やり)をやると複数収穫することができます。

一度お世話をすると、次は2時間後にしかお世話することができません。
ピグともさんにお世話をしてもらうこともできますが、
お水をあげてほしいものに必ずしもお世話してくれるとは限りません。
だから自分でお水(お世話)をあげるほうが確実です。



作物が実ると収穫できるのですが、
その作物の育つ時間x3倍の時間内に収穫しないと
折角お世話をして、お世話の数だけ多く収穫できるようになっていても、
その、作物が育つ時間x3倍以上の時間が経過してしまうと、
元気がなくなって結局1つしか収穫できなくなってしまうので、
収穫できるようになったら早めに収穫することが大切です。



たとえばハイブッシュは4時間で収穫できます。
種をまいた後ですぐ1回お世話(水やり)をします。
時間を計って2時間後にもう一度水やりをします。
成長するまでに4時間なのでお世話はこれ以上は無理です。
4時間経って成長したら、4時間の3倍の12時間以内に
収穫すれば、お世話をした1つの苗から3つ採ることができます。
3倍の時間を過ぎると1つしか採れなくなるので注意です。



レアな種はたまにしか出現してこないので少しでも多く
収穫できるようにお世話をすることがいいと思います。
お世話は自分で時間を計ってやってね。

がんばりましょう!”







この調子、この調子 (^-^)/