先日、子どもたちと“いじめ”について、話し合っていたとき



中1の長女が

『わたし、いじめにあったら、言うセリフ決めてんねん』と、


それって?


『あんたが、わたしをいじめるなんて、100万年早いねん!』


・・・!?


で、そんなことあったの?


『ふっ、そんなんないよ。イヤーなこと言ってきたら、そっから絶対口利かへんし、相手にもせ~へんからね。』


・・・すごい、ねガーン



保育園の頃、なかなかお友だちに『やめて』が言えず、お給食の前の手洗いも、次々来るお友だちに押され、どんどん後ろの方へ・・・

決して、我先に行くというタイプではないけれど、見ているほうとしては、はがゆいときもあったりして・・・

そんな姿を見ていたのが、ついこの前のようなのに・・・



4歳から始めた空手も、自信につながっているのかな?

もう、黒帯だし・・・
カッコイイもんねグッド!



まっ、いろんな意味で


“あなたは大きいわ!”





Android携帯からの投稿