学んで作って食べる! | 日本のおさらい 和魂ヨガ

日本のおさらい 和魂ヨガ

前屈や開脚が出来なくたって ヨガは出来るんです。
生活の中にあるヨガと
日々の丁寧な暮らしと智慧がいっぱい詰まった日本を
一緒におさらいしましょう!

ヨガインストラクターと薬膳講師のコラボレーション

体ケアで!食で!元気で美しくすごす!!夏の養生ランチレッスン


◆開催要項


日 時:2019728日(日)11:0014:00

    (進行の状況により終了時間が前後します)

会 場:神戸・三宮 有味庵(うまいあん)

    神戸市中央区下山手通2丁目12ー6 TAKA SHINMICHI BLD.B1

    JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄各線「三ノ宮」駅より徒歩5分

参加費:5,000

    ※事前振込をお願いいたします。ご入金確認をもって受付確定です。


◆当日のランチメニュー

・夏野菜とはと麦のミネストローネ

・混ぜごはんのおにぎり3種(とうもろこし、しじみ、はと麦)

・緑豆ぜんざい

・体に元気をつける「薬膳茶」

(入荷状況などにより変更の可能性あり)


当日ご参加のみなさんでランチの仕上げをしていただきます。

 手拭き用のタオルとお洋服の汚れが気になる方はエプロンをお持ちください。


お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。

「夏の養生ランチレッスン お申し込みフォーム」

https://ws.formzu.net/dist/S11095321/

ご登録のメールアドレスに受付メールが届きます。


夏の疲れが老化を早める?!

私たちがいつまでも若々しく美しくいるためには、夏のすごし方がひとつの大きな鍵

今年の夏はしっかりと養生(セルフケア)して、元気に!美しく!乗り切りましょう!!


このイベントでは、東洋思想をベースに持つエキスパートの2人が「体ケア」「食」それぞれの立場から「夏を快適にすごすコツ」を伝授します。


まずは東洋思想から見た「季節の変化」と「夏」の特徴をお伝えしたあと、


*「体ケア」のパートでは座ったままでもできる「ツボ刺激」や「指ヨガ」「呼吸法」で夏の疲れを回復するケアを


*「食」のパートでは夏の暑さを払うのにぴったりの養生ランチを、ご参加のみなさんで仕上げ、召し上がっていただきます。もちろんランチのレシピ付きです。


また、ランチの中でも使っている、夏の養生におすすめの食材をひとつピックアップして、アレンジレシピもご紹介します。

今回取り上げるのは「はと麦」。

美肌食材としても知られているはと麦をふだんのごはんに取り入れるためのコツもお伝えしますので、どうぞお楽しみに。