PROPHET-5の使いこなし VCFのADSR | Vintage Five State

Vintage Five State

30年の実績 ビンテージシンセの修理とオーバーホール

SCI PROPHET-5

前の記事で、ROLAND JUNO-106の「VCF」を発振させたときに、音程を安定させる方法について書きました。
 
SCI PROPHET-5のVCFにも、使いこなしがあります。
 
 
PROPHET-5のVCFは、「ENV-AMOUNT」を上げて使うと、各ボイスで音色にバラつきが出てきます。
 
ですので、なるべく「ENV-AMOUNT」か「VCF SUSTAIN」を下げて使う必要があります。
 
PROPHET-5は、各ボイスで「CUTOFF」を内部調整できるんですが、「ADSR」のかかり具合は微妙に差が出ます。
 
 
「VCF CUTOFF:0 RES:10 ENV-AMOUNT:10 SUSTAIN:10」にしたときに、ボイスの間で音色のバラツキが目立ちます。
 
ですが、「音のテクスチャー」という意味では、音色のバラつきを作り込めるので、音楽的な自由度があります。
 
そこらへんを、SCI社長のデイブスミスはわかっていたのではないでしょうか?
何でも「均一」がいい!となると、「GM音源」のような音色になってしまいます。
 

 

ヴィンテージシンセの修理と、レストアのお問い合わせはコチラへ

担当の吉田が承ります

 

ビンテージ・ファイブ・ステート  

vfstate@gmail.com

 

修理風景

 

業務30年で、細かいものを入れれば、修理実績5000件超! 

ふつうの故障からレストアまで、おまかせください