外に出ると忘れてしまいます、 | 将のひとりごと。

将のひとりごと。

ガジェットなどの趣味の内容は移転しました。

http://shosuga.info/wordpress/

独り言や独り事…。

今、この瞬間を忘れないように、日々記録しています。

Twitter @sho_vin

家にいて、あー○○買わないと!!とか今日は○○について調べようとか思って外に出たら、ついつい他のことに興味が行ってしまい結局家で思ってたことは何も出来てなかった。

そんなことあったりするよね。てか俺は頻繁にあります(笑)だって秋葉原行ったら新しい発見(誘惑)がいっぱいなわけよ。そりゃ目的も見失うわ。

そこでずいぶん前にToDoって便利じゃないか?って話をしたけど、最近ではApple純正のリマインダーってアプリが便利なので愛用してます。今回はその話です。

ToDoとはメモみたいなものです。ただのメモではなく、その日のやることをリストにして終わったら消すといった使い方です。

それ以外にも気になることなどをリストにして管理することが出来ます。常に持ち歩いてるiPhoneで管理とはスマートだと思います。

ちなみにこの純正のリマインダーというアプリでは時間になったり目的の場所に近づくと通知してくれたりする機能もあり、忘れるのを防止するようなサポート機能もありますが私は使ってません。

私の主な使い方は、近日中にやらなければならないこと。これはToDoですな。

photo:01



こんな感じでリストアップしてます。

さらには物欲の塊なので欲しい物リストも作ってます。

photo:02



こんな感じです。出先でこれを見て価格変動や新商品が追加されてるかを確認します。さらに気になる商品を発見したら別のメモアプリに記録して調べます。そこで良いな!って思ったら欲しい物リストに追加です。

photo:03



そして調査するリストもあります。これは単純に市場をチェックするためのリストです。具体的な物も決まってなく、漠然と調べようと思うリストなわけです。

photo:04



ちなみにこれが発見して調べるまでのリストです。純正のメモアプリを使ってます。クラウドで同期が出来るので、型番などをメモして家に戻ったらiPadで調べる。といった流れです。

そんなわけで、気になった物はどんどんメモに登録して調べて気に入ればリマインダーのリストに追加する。といった感じです。

一切紙を使わないエコです。カレンダーも手帳ではなく当然iPhoneで管理です。これの便利なところはクラウドで同期してるのでiPadやiMacでiPhoneに登録した内容の確認と編集が出来る。これぞ連携なわけです。

バンドのメールアカウントのカレンダーに予定やライブの詳細なども登録してるので、メンバーとの共有も快適…と言いたいところだけど、今のメンバーはみんなスマートフォンを持ちながらも使ってない。もしくは使い方が分からない。最悪は出来ることを知らないわけです。

私みたいにデジタルに依存しすぎるのもどうかと思うけど、全く知らないってのもスマートではないなーと思うわけです。

昨今ではスマートフォンはゲーム機の延長線上みたいなポジションになってるけど、本来は生活をサポートするための道具だと私は考えます。

楽しく使う。も大事だけど、便利に使う。の方が重要だと思います。まぁ私もゲームはするけどね。でもゲームをするならPSPやDSを買った方が本格的に遊べると思んだけどなー。

まぁこんなことを昨日の夜寝ながら打ってて朝になったわけです。

持ってるだけじゃなく使いこなせてこそのスマートフォンだと思います。