もう夏休み終了まで、
1ヵ月を切ったという事を知り、
ものすごく怯えている大村です。
ここ最近は、
自分が「大学生」である事を忘れて
「フリーター」かなんかだと、
勘違いしてました。
この前ブログに書いた、
岐阜遠征から帰って来た2日後に行なった、
"福岡遠征"の模様をお送りいたします。
今回の遠征は、
4泊5日で福岡・大阪・浜松で
プロレス観戦をしながらも、
各地で観光するのが目的。
もちろん!
今回も!
普通電車onlyの
"青春18きっぷ"で行く旅。
では早速。
【8月3日(水)】
この日は翌日に福岡で行われる
試合を見るために、
福岡方面に向かう。
しかし!
普通電車だけで行く場合、
横浜からでは一日で、
福岡には着かないので、
とりあえず今日は、
山口県東部の町、岩国まで向かう。
で、さらに。
前日から体調を崩し、
喉が痛い&鼻水が止まらない
という最悪のコンディションで
福岡遠征をスタート。
戸塚から始発電車に乗り、
熱海で乗り換え、
さらに、
静岡市の用宗(もちむね)で乗り換え。

用宗駅から綺麗な富士山が見えた。
だが依然、
体調はバチクソ悪い。
現在AM8:00。
4時に起床した直後から、
ずっとトローチを舐めまくってたから
この頃には、
喉の痛みは引いてた。
しかし、
鼻水がまあ止まらないこと!!
浜松と豊橋で乗り換え、
愛知県に突入。
もうすぐ名古屋に差し掛かろうとしたとき。

「福岡まで普通電車だけで行く」俺を
嘲笑うかのように、
猛スピードで追い抜く新幹線。
新幹線のぞみに乗れば、
横浜→名古屋なんて、
1時間半くらいで着くのに、
俺はもう6時間かかってる。
「なんかバカバカしくなってくるなあ」
と、体調も悪いせいか、
ネガティブ思考が止まらないが、
とりあえず西に向かう。
大垣と米原で乗り換え、
いよいよ関西地方に突入。
さっきから言ってるように、
本当に鼻水が止まらない。
なので、
まず駅に着いたらトイレに行って
トイレットペーパーで鼻をかむという
ルーティーンをこの頃確立いたしました。
一応、ポケットティッシュは持ってるが、
2つしか持ってない!!!!
ポケットティッシュだけじゃ、
まかなえきれない!!!!
米原からの記憶がほとんど無いので、
おそらく寝てたんでしょう。
新大阪辺りで目が覚め、
また寝て、
起きたらもう姫路に到着。

ホームから
3月に登った姫路城が見えた。
姫路に着いた頃、
体調の悪さはピークに達していた。
鼻水止まらない&
気持ち悪さにも襲われていた。
いや、割とガチで
この頃は辛かったww
網干と相生で乗り換え、
岡山県に突入。

岡山に到着。
岡山に着いた頃には、
さっきの気持ち悪さはなくなってた。
鼻水は相変わらずだけどな!!!
とりあえず、
トイレに行って鼻をかんで、
お土産コーナーで
大好きなきびだんごを購入して、
岡山を後にする。
で、また寝る。
気づいたら、
広島県に入ってた。

出発して14時間45分。
広島駅に到着。
時刻は20時。
もう日暮れてますよ。
この日初めての
飯タイムにしましょう。。。。
今日のお食事事情は、
朝家を出る前に
パン一切れ食べたのと、
姫路でカレーパンを食べたくらいだった。
やっぱり!
広島に来たので!!

広島風お好み焼きを食べました!!
久しぶりの美味い飯に、
涙が出そうだった。
さすが広島。
店内のテレビでは、
カープの試合が放映されていた。
でも、テレビの受信状態悪く、
映像が途切れ途切れになってたので
まったく試合に集中する事ができなかった。
まあ、お好み焼美味かったから
オールオッケイ
今日はあと1回電車に乗るだけで、
目的地の岩国に着く!!!
そして....
戸塚を出発してから16時間40分。

目的地の山口県岩国市に到着。。。
はあ、疲れた.......。
とりあえず、
トイレに鼻かみに行って、
改札を出て、
駅前のホテルにチェックイン。
部屋に入り、
テレビをつける。
適当にチャンネルを変える。
山口県はNHKと日テレ系列と、
TBS系列とテレ朝系列しか映らない事を知る。
「あぁ、フジは映らないのか...」と、
思い、「8」のリモコンボタンを押す。
そしたら.....
「はっ.....!!!?????
AV流れてるじゃん???????」
いや、これマジな話で、
8チャンネルでなんか
AV流れてたんですよ。
これには本当びっくりしました。
地上波の8チャンネルで
AVが流れてたわけじゃないですよ??
普通、ホテルで、
アダルトチャンネルを見るためには、
ロビーとかにある、
販売機でカードを買って、
そのカードをテレビに差し込んで
初めて見れるんですよ。
でも、
ところがどっこい、
ここのホテルは、
そのアダルトチャンネルを
無料で見れる8チャンネルに
設定しちゃうという太っ腹っぷり。
「なんで無料で見れるんですか?」と、
ホテルの人に聞きたかったが、
そんな勇気もなく。
とりあえず、
何もせずに!!!(←こことても重要)
すぐ寝ました。
まぁ、疲れてたしな。
【8月4日(木)】
5時45分に起床。
相変わらず鼻水が止まらない。
テレビをつけ(8チャンネルじゃないよ)
支度をする。
すると、
とあるローカルCMが流れた、
そのCMの中で、
「岩国、徳山、光になくて
柳井にあるものはなーんだ?」
と、言った。
ちなみに、
岩国、徳山、光、柳井とは、
山口県東部の町。
「え、答えなんだろう?」
と、そのまま見てると、
「それはボウリング場ー!」
はっ!!!!!
まさかの答え!!!!!
俺が今いる岩国では、
ボウリングができないのか......。
てか、めっちゃ田舎なCM過ぎて
なんかほっこりしたわww
そんな感じで、
2日目がスタート。

瀬戸内海を見ながら、
いざ、福岡・博多へ。
3時間半後、
本州最西端の町・下関に到着。
ここで乗り換え、
いよいよ九州上陸!!!

本州と九州を繋ぐ、
関門トンネルをくぐって....

九州上陸!!!!
1年半ぶり!!!
やってきたのは、
門司港(もじこう)。

門司港から見る関門海峡。
実は門司港は1年半前の
九州旅行で一回訪れている。
ここで食べておきたいものがある。

これ!!!!
門司港名物焼きカレー!!!!
あのね、
ニヤけちゃうほどに美味かった。。。。。
本当に
ここ3年間食べたものの中で
一番美味かったわ。。。。。
もう1回食べたい。。。。
いまこのブログ書いてる時間が
深夜1時なんですよー。
ものすごい、
飯テロで自爆ってます。
これを食べるためだけに、
門司港行くほどの価値大アリ!!!!
焼きカレーも食べ終わり、
博多に向かう。
門司港を後にして、
1時間半後。

やっと....
やっと!!!!
目的地の博多に到着!!!!
お家を出てから、
32時間が経っていました。
とりあえず、
博多グルメも外しておけないので....

焼きカレー食べたばっかだが、
博多豚骨ラーメンもしっかり食べました。
ちなみにお店は、
博多駅東口にある、
「博多一双」というお店です。
あーこれも美味かったなーー
またもや
飯テロで自爆ってます。
一瞬で食べ終わり、
会場にはまだ向かわず、
バスに乗ってとある場所へ。

博多ふ頭にある、
"博多ポートタワー"へ。
高さは100m。
なんと無料で登れる。
ぶっちゃけ、
無料じゃなかったら来てなかったかも。笑

展望台からの景色。
なんか窓の線?が邪魔だったww
まぁ、無料なんだから
文句は言わない.......
さらに、

博多の由緒ある、
櫛田(くしだ)神社にお参り。
当然、お願い事は、
「風邪が治りますように」
当然、
お参り中も鼻かみたかったです。
果たして、
このプロレス遠征中に、
大村の風邪は治るのか??
つづく