一燈で二等 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…













なんだかんだ、
今年最後の更新とかに
なりそうじゃね?






10月に、


FullSizeRender.jpg


とみ田のつけ麺を食いに、
わざわざ松戸まで行った日から、
早2ヵ月。






またもや、
ラーメンorつけ麺だけの為に
遠出したいという欲が出始めてた。





で、12月6日(日)。
元々、入ってた予定が
急になくなった。





暇になってしまったのだ。




で、前日の土曜日、
またバイト中に考え事をしてた。




てか、考え事というか、
ひとつの事しか考えていなかった。






「明日暇だし、
 これ"一燈"行くしかなくね?」






"一燈(いっとう)"とは、
東京は葛飾区新小岩にある、
東京都内で一番美味いつけ麺
とも、言われる名店。





もうバイト中はずっと、
一燈に心が行ってた。





で、バイト終わって
帰って親に明日車使わないか確認。




っしゃーーーー!!!!
使わないっぽいから、
1人で一燈行くぞおおおおおおおおい!!!!!







12月6日(日)。
朝6時30分起床。


7時に出発した。




開店1時間前から並ぶつもりで、
この時間に出た。






国道15号を通り、
東京ゲートブリッジを渡り、
いざ、新小岩へ。

ちなみにこの画像はかなり前に撮ったやつ。







で、開店1時間半前の
9時頃に新小岩に着いた。





車で一燈のそばを通ったが、
まだ誰も並んでない。




日曜日だし、
並んでいるかと思ってたから
これはちょっと想定外。




こんな開店前から、
コインパーキング入れると
金かかるから、
とりあえず近くの
セブンの駐車場で待機。





9時30分になり、
「並び始めるか」と思い、
30分100円のコインパーキングに
車を停め、いざ一燈へ。








しかし、







IMG_0633.PNG


開店まで1時間切ったというのに
まだ誰もいない。



「今日やらないんじゃね?」
と、一瞬疑ったが、
店内では忙しそうに準備をしている。




「まぁいいやとりあえず並ぼ...」
開店45分前に先頭の席を取った。





それにしても、
真冬の外は寒い。
さらにビル陰により日差しもない。



本当に寒かった。






で、近くにローソンがあり、
「まだ誰も来なそうだし、
 あったかい飲み物買ってこよ」
と、思い一回一燈を後にした。






あったかい飲み物を買い、
一燈に戻ろうとした。




時間にしたらわずか2~3分。







だが、しかし。









IMG_0634.PNG


ああああぁぁぁああああ!!!!!!
1番目取られた。




ここまで来たなら、
1番目に並びたかったが、
俺がローソンに行っちゃったが為に、
その願望は無情にも、散った。



まぁ、完全に席を離れちゃったから
取られたという表現を間違ってるけどね。






でもまあとりあえず、
2番目GET。
(今日の記事タイトルはこっから来てます)





この直後だった。
9時45分から10時にかけて、
一気に15人くらい来た。





もう2~3分、
ローソンに行くタイミングが
ズレていたらと考えると、
恐ろしいね。





で、寒い東京のビル風に
凍え続ける事、40分。



10時30分の開店時刻と
同時に入店。




前もって食券を買って
出していたので比較的早く出てきた。





FullSizeRender.jpg

"半熟味玉濃厚魚介つけ麺(900円)"。




"東京No.1つけ麺"だから、
とりあえずいつもより、
多めに写真を撮っておいた。






IMG_0636.PNG

麺拡大。





食べてみる。





麺が他のつけ麺店より
すごいつるつるしてた。



スープは、
"濃厚"と言ってる割には、
そこまで濃厚ではなくて、
しつこくない濃厚さって感じだった。





普通に美味い。
特に麺がおいしかったな。





でも、ここで一燈の
欠点を見つけてしまった。





麺が"冷や盛り"な為に
スープがすぐ冷めてしまうという所。





実際、どこのつけ麺店でも、
冷や盛りにしたら、
次第にスープが冷めていくのは
避けられない運命なんです。


だから、それを少しでも
抑えるために、
トロミを加えたりして、
冷めにくくしてるお店も多いんですよ。



でも、一燈は、
他店よりもかなり
早い段階でスープが冷めた!!!




なんか早かったんだよw




でも、
味は美味しかった。









IMG_0637.PNG



うーっし、
ごちそうさんでーす。




並んだのは2番目だったが、
食い終わったのは、
店内の誰よりも早かった。




そして、
店を出た瞬間、
青ざめた。







IMG_0638.PNG



え、すごい、
いっぱい並んでる。。。。。




さらにこれだけじゃない。







IMG_0639.PNG

道路の反対側にも並んでいる。。。。。
恐るべし、一燈。






俺が見た中では、
一番行列が長いラーメン屋だったわ。





まだ11時にもなってないけど、
もう帰りまーす。






IMG_5206.PNG


またゲートブリッジを渡り、
下道だけで2時間半かけて帰った。



で、1人で有意義に過ごした
日曜日でしたー。







この2日後の火曜日、







ちゃあと清水と俺で、
ラーメン食ってきた。








「謎メンツじゃね?」と、
思われがちだけど、
意外にも、
3年6組のクラスメンツ。


だとしても、
やはりナゾ感が拭えねえw




この3人で行ってきたのは
横浜は鶴見の鶴見家。





IMG_0640.PNG

"とんこつ醤油ラーメン並(680円)"。





やはり12月の冷えた身体に
家系はマジで沁みるわ。





IMG_0641.PNG


スープ飲み終わった瞬間に、
ちゃあに「本当に飲んでんだ(笑)」
って言われた。w





スープ口に含んで、
どっかで吐いてるとでも
思われてたのかな。





このあと、
俺の「杏仁豆腐食いたい」
という一言で、
杏仁豆腐の為だけにバーミヤンに行き
なんだかんだ長く居座り、
帰る時間が遅くなっちゃって、
翌日の学校サボっちゃいましたーーーーーー。








でも楽しかったから、
オッケー。





てか、みなさん、
異変にお気づきでしょうか。




このブログ、ここ数か月の間
「1人で旅してきましたー」とか、
「1人でラーメン行ってきましたー」
的な記事ばかりだったのに、
急に友達と遊んだ記事を書いたという事。




「お前女子と遊べた事が
   そんなに嬉しいのかよ」
「お前下心があって
  こんな記事書いてんだろ」
などの憶測が飛んでそうですが、
ただ単純に、









IMG_0600.JPG


この手前のお2人に
意味深に「今日の事書いてよ」
と、言われたから。w




俺のブログってさ、
なんか友達いない人のブログみたいじゃん?





それを見かねて、
「たまには友達との事書けよ」
的な意味合いで、
そういう事言ったのかな?





まあたぶんていうか
確実に違うだろうけどw




ということで、
週の初めから勘違いしてますが、
今週もがんばりましょう。