ますますやまひが依存 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…









卒業から3週間。

いくら待とうと
卒業した実感が
沸かないこの頃、
けっこうやまひが生と
遊ぶ機会が多くて。






3/22(日)



この日は卒業後初の
ドス高での集まりがあった日。




と、言っても
3/22の未明に集まり
朝まで遊ぶというもの。




昼間遊ぶ予定だったのだが
うみりんがバイトで
来れないというので
みんな集まれる夜に
急遽変更。






目的地は、
松田のチェックメイトから見る夜景。





俺的に
3大神奈川の若者が行く夜景スポット
というのがあって、


・湘南平
・ヤビツ峠
・チェックメイト



の3つからなるんですけど
唯一、チェックメイトだけ
行けてなくて、
ついに念願の
初チェックメイトヘ(゚∀゚*)ノ







午前0時に大和に集合して
いざ、チェックメイトへ。






なんか卒業後で
みんな久々に会ったし
深夜のテンションというのが
あったせいか
みんな舌が饒舌だった。


本当にみんな
絶好調だったww



だから、
あっという間にチェックメイト着。






FullSizeRender.jpg



チェックメイトからの夜景。
画質悪いのはご了承を。




向こう側に山があったから
叫んだら声が戻ってこないかな
と思いいろいろと叫んだけど
声は返ってこなかった。




いや、こんなに夜景綺麗だと
思わなかった。






チェックメイトの後は、
心霊スポットで有名な
伊勢原と秦野の境にある
旧善波トンネルへ。






IMG_3131.PNG


旧善波トンネル。
時刻は深夜3時。






ここは、昔
"準一"という少年が
バイク事故で亡くなり、
それ以降、
準一少年の霊が出るというもの。




この事はは飽くまで
噂かと思っていたが、
今から45年前の1965年に
実際に起きた事故なんだとか...




トンネルは車で通過しただけ
なので何も起こらなかった。





本当の目的はここではなく、
そのトンネルを抜けた先にある
廃墟ラブホテルの"すかいらぶ"。






すかいらぶに着き、
車を降りると、
1つくらい年上のカップルがいて
「これから入るんですか?」と
聞いてきた。



「みんなで入りますよ」と言うと
「怖いから一緒に行きません?」と。



心霊スポットでは
こういうこともよくあることなのか...







FullSizeRender.jpg


時刻は深夜3時15分。
いざ、すかいらぶ内部へ。
さっきのカップルと共に。



ちなみにすかいらぶ内部に
入ったドス高メンバーは
鶴島を除く男子と
唯一の女子はなつうみ。



なつうみ以外の女子は
皆、ビビって車で待機。





中はすごく荒れ果てていて
床を歩くたびにホコリが舞い
なんか独特の匂いがあった。




割れた窓ガラス、
割れた鏡、
破れた壁、
そのまま放置されてるベット、
トイレの便器もそのままにされていた。
あと、ドライヤーも。



幽霊が出そうな条件は
十分に揃っていたが、
みんなといたから、
そんなに怖くなかったw



あと、一つ知ったのが、
列の先頭歩くより、
一番後ろ歩いた方が、
全然怖いね。。。。





という感じですかいらぶは終了。
特に心霊現象も起きず
自分の身にも何も起きてない(3/24現在)。




そのあと、
厚木のガストでぐだり、
朝6時に大和駅で解散。





実に遊んでた時間は6時間。
短かった......

あぁ、もうちょい遊びたかった。
でも楽しかったヘ(゚∀゚*)ノ





FullSizeRender.jpg



次は夏のBBQかな。










で、家に帰り、
6時間仮眠を取り、
起きたら昼1時。





今度はちゃんまると清水で
ラーメンツアー。
ちゃんまるの運転で。




家の近くで拾ってもらい
いざ、ラーメンツアー。




だがしかし、
行くラーメン屋を
きちんと決めてなかった。




で、目的地が定まらないまま
車は横浜駅方面に向かってたから
横浜駅近くの"維新商店"に
行ってみることに。






だがしかし。









日曜日定休日








本日は3月22日 日曜日。





膝を崩した。






悔やみながら、
駐車場に戻り、
1軒目行くところを決めた。








まず1軒目は、






IMG_3134.PNG


神奈川区子安の
第一京浜沿いにある
"すずき家"!!



9月に1回来たことがある。

実はすずき家とは
Twitterで相互フォローし合ってる仲←

かと言って、
店の人と仲良いワケではない。









IMG_3135.PNG


"塩ラーメン"。
前回来た時は、
醤油ラーメンを食ったので塩。





ここの特徴と言えば、
スープ。

最初のスープの舌触りは
けっこう濃厚なんだなと
思っちゃう味なんだけども、
そう思わせといて、
後味、さっぱりという、
ちょっと不思議な感じの味。



だから、
すずき家のラーメンは
けっこう好き。





清水もちゃんまるも
美味そうに食ってたから、
本来行くとこやってなかったけど
まぁ、オールおっけー。





IMG_3136.PNG


うーっし、
ごちそうさんでーす(1杯目)。






そのあと、
車で大黒ふ頭行ったりして
腹を空かしながら
2軒目へ。







2軒目はここ、







__ 1.PNG__ 1.PNG


もうおなじみですね。
上大岡の"G麺7"!




清水がずっと行きたいと
言っていたのでやって来た。






IMG_3137.PNG


もう当ブログで何度出てきたか
わからない"塩らーめん"。


いつもは味玉入れるけど
この日は清水に金貸して
金なくなっちゃったから
味玉抜き。






味の感想は
過去の記事で見てくださいww



また書くのめんどいww







ちなみにちゃんまるは
1日にラーメン屋2軒巡るの
人生初だそうです。笑

これを機にラーメンツアーの
良さに気づいてくれたら
何も言う事はありませんはい。






IMG_3138.PNG

うーっし、
ごちそうさんでーす(2杯目)





1日ラーメン2杯食った
清水とちゃんまるは
本当に苦しそうだったww


俺も昔は苦しくなってたけど
最近、2杯食っても大丈夫な
体になってしまったww


体がラーメンに
合わせるようになってしまった。
これは危ない。




という感じで
ラーメンツアーは終了。








FullSizeRender.jpg


ちゃんまる運転お疲れ様!
次回は3軒巡りましょう。







そんな感じで
楽しみな予定が2本も入ってた
3/22(日)はこれにて終了。





「あぁもう高校の友達と会う予定ないわ」と落胆してたら、高校の離任式のお誘いが来た。





で、昨日3/24(火)、
高校の離任式に参加するために



IMG_3146.PNG


卒業式以来、
22日ぶりに大和東高校へ。
まだ全然懐かしくないwww





3-6の担任だった岡見さんとか
俺らが1年生の頃からいた先生が
たくさんいなくなっちゃって
なんか悲しかったな。



みなさんどうも
お世話になりましたm(_ _ )m







で、この離任式。
同級生はそんな来ないんだろうな
と、思っていたら。





IMG_3147.PNG


まさかのこの人数。ww




で、ほとんどがスーツ着用。

俺のスーツが、
この翌日に出来上がるというのが
とてつもなくイタい。




俺も着たかった。






いやでも、
なんか久々にみんなに会えて
嬉しかったわ。




卒業からそんなに日にち
経ってもいないのに
またみんなに会っちゃったから
ますます卒業した実感が
遠のいてゆくばかり。




「あ、卒業したんだ」と
思う日はいつになることやら。
(※本日卒業から23日目)

毎日が記録更新ですよ。






そんな感じで
ここ最近はやまひがメンツで
遊べて本当よかったわ!!!!




なんかこうやって
高校の友達と遊ぶと
あぁ高校生活が恋しいという
思いが強くなっていく一方。




なんかやまひが依存が
すごいわ今ww






春休み終わっても、
忙しくなっても、
遊べるときは、
ちゃんと遊び誘ってよ!!!






という事を前回の
"卒業記事"で1回言ったけども
それほど誘ってほしい
という事だから
もう1回言っといた。