なんか最近
本当ラーメンの事しか書いてなくて
ノロケ記事とか書いてみたいと
ふと思ったものの
言うて今日もラーメン記事。
書きたいじゃなくて
書けないだ。
9月20日 土曜日。
15時にバイトが終わったので
またもや1人ラーメン。

今回の1人ラーメンの舞台は、
地元・戸塚の"麺や幸村"!
俺のオレンジチャリが
見切れてますねはい。
今までの俺は、
遠い所のラーメンを食ってる割には
地元のラーメン屋に行ってなかったので
最近、地元・戸塚のラーメン屋を
開拓するようになったですよね。

魚介醤油ラーメン(700円)+味玉(100円)。
魚介豚骨もあったが、
迷った結果とりあえずの醤油魚介。
やはり醤油魚介という事もあり、
さっぱり味。
麺はストレートの細麺。
なんと言っても、
岩のりが美味かった。
スープとめっちゃ合っていた。
岩のり部門では段違いかも。

うーっし、
ごちそうさんでーす。
このラーメン食った後。
夜に家を出発して、
御嶽山に登ったんだよ。
何回も言うけど、
登った6日後に噴火するとは...
9月27日 土曜日。
この日もまた15時までバイト。
で、バイト終わって暇になったので
再び1人ラーメン。

今回はの1人ラーメンの舞台は、
藤沢は湘南台の"麺の月"!
最近、湘南台のラーメン屋も
絶賛開拓中。

味玉塩らーめん(730円)。
味玉がなんと70円。
ほとんどが100円なのに、
ここは30円安い。
久々の塩ラーメンだから
すげえうめえ。
麺はちょい細めのストレート。
チャーシューが、
箸で持つだけでホロホロになる
くらい柔らかい。
で、ちょっと脂身が多めだけど
塩味のあっさりさが、
脂のくどさをやわらげてた。
完食した写真と共に、
「うーっし、ごちそうさんでーす」を
言いたがったが、
写真撮り忘れたwww
でもスープまで全部飲みました。
で、1人ラーメンを満喫し、
家に帰ってきたら、
車に乗り込もうとするオカンの姿が。
「どこ行くの?」って聞くと
「姉貴ん家行く」と言ったので、
とりあえず俺も車に乗った。
で、予想通り、
姉貴とオカンと俺でラーメン行くことにww
あっさり味食ったから、
この日はラーメン屋はしごは余裕だった。

この日2軒目は、
横浜は港南区上大岡にある、
"G麺7(ジーメンセブン)"!
8月8日以来、2回目の訪問。

塩ラーメン(780円)+味玉(100円)。
前回、醤油を食ったので
今回は食ってみたかった塩を。
この日は塩ラーメン→塩ラーメンで攻めた。
なんていうか、
あっさりなんだけど、
ちゃんと塩味が濃いというか。
あっさりなんだけど、
味が濃いていうのか?
で、麺はG麺7特有の
まっすぐな麺。
舌触りがパスタに近いと
言っても過言ではない。
すごい面白い感じの麺だから、
ぜひみんなに行ってもらいたい。

うーっし、
ごちそうさんでーす。
今の所、
俺的ラーメンアワード2014
暫定1位はこのG麺7です。←
2014年残すところあと3ヶ月...
G麺7を超すラーメンに出会うのか...
9月27日 日曜日。
この日は暇だった。
暇だと1人ラーメンしたくなり
1人ラーメンフラグが上がっていたが
案の定、16時に1人ラーメンに出発。

今回は、
横浜は瀬谷区ひなた山にある、
"四号家"!
環状4号線沿いにあるので、
「四号家」。
近いかな?と思い、
チャリで行ったら、
案の定、遠くてびっくり。

ラーメン(650円)+味玉(100円)。
味→普通 麺→硬めで注文。
他にも塩味と味噌味もあったが、
ノーマルラーメンを食う。
麺は他店の家系よりかは
細い気がした。
で、スープ。
見た目はけっこう
くどそうな味に見えたが、
けっこうあっさりめだった。
チャーシューは、
「家系のチャーシュー」
って感じのチャーシューだった。笑

うーっし、
ごちそうさんでーす。
ということで、
4軒中3軒が1人ラーメンでしたね。
今、台風18号が来てますね。
明日、おそらく休校になるので
また1人ラーメンフラグが
赤丸急上昇中です。
ますます
エスカレートする1人ラーメン。
もう、
止められません。