俺的つけ麺アワード2014上半期 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…








さあ、

いざつけ麺アワード!








その前にですね、

リクエストで頂いた、

部門の方の紹介を。







まずは、

"コストパフォーマンス部門"。





ここは悩みませんでした。







2月19日に訪れた、

__ 2.PNG__ 2.PNG

__ 3.PNG__ 3.PNG

中区石川町の

"らーめん満月"!





あぁ、この部門は

ラーメンとかつけ麺関係ないっす。





なんとワンコイン500円で

魚介豚骨ラーメンが食える!






さらにランチサービスで、

ライスもタダでついてくるという

なんともリーズナブルなお店。





でも行ったのが増税前の2月。

今もう増税したから、

もしかしたら値上がりしてるかも...




横浜市中区吉浜町1-9
「らーめん 満月」
JR石川町駅北口から徒歩1分








続いて、"店の雰囲気部門"。





あんま俺は、

店の雰囲気とか重視しないんですけど、

しいて言うなら...




1月15日に訪れた、




__ 1.PNG__ 1.PNG


横浜駅西口の

"維新商店"!





維新商店がまさかの2冠。笑






店内はレトロな雰囲気で、

全体的に清潔で広いし、

なにより一番でかいのは、

そん時いた店員さんが、

可愛かったってとこすかねーはい。笑





横浜市西区北幸2-10-21
「中華そば 維新商店」
横浜駅西口から徒歩10分







さぁ!

いざつけ麺アワード!





もう一回言っときますが

これは俺の独断と偏見で

決めてるんで

「お前ここまずいじゃねえかよおい」

と、言われても責任は取りません。

というか、取れません。笑






じゃあ







第5位




近場です。

2月20日に訪れた、

__ 1.PNG__ 1.PNG

__ 2.PNG__ 2.PNG

海老名ビナウォークの

"清勝丸 海老名店"!




あの東宝シネマズの下の

ラーメン街の中にあります。





まず太麺or細麺で選べるのがいい!





まぁ、俺は太麺を食ったんだけど

弾力があってけっこう

食い応えのある麺だった。





あと海老名という

行きやすいとこもいい。





海老名市中央1-18-1
「清勝丸 海老名店」
海老名駅東口から徒歩4分






第4位






近場じゃないですね。

6月22日に訪れた、




__ 2.PNG__ 2.PNG

__ 4.PNG__ 4.PNG


川崎駅東口の

"玉 赤備(ぎょく あかぞなえ)"!





ここはつけめん 玉の系列店。

玉の系列だからすげえ期待して

行ったけど、やはり裏切らなかった。





つけ汁は魚介だけではなく

豚骨や鶏ガラからも味をとっていて、

そこまで強烈な魚介ではない。




で、やはりつけめん玉同様、

つけ汁は濃厚のドロドロ系。

これが本当美味い。笑





麺も太過ぎず、

細すぎない丁度いい麺。





7.20ラーメンツアーは、

ここに行こうかと考えてますよ。





川崎市川崎区砂子2-2-1
「玉 赤備(ぎょく あかぞなえ)」
JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口から徒歩5分







第3位




2月17日に訪れた、

あの入口の扉が

なかなか開かない店で有名な...






__ 1.PNG__ 1.PNG

__ 3.PNG__ 3.PNG

金沢区金沢文庫の

"吉田製麺店"!





ここは2位にしようかと

すっげえ悩んだんですけど

惜しくも3位です...





ここはコスパも良くて、

麺の小・並・中盛がどれも

値段が一緒というとこがいい!





ここは"濃厚豚骨醤油"と

"和風豚骨醤油"の2種類があって

俺は"和風"食ったんだけど、

濃厚なんだけども、

どこかあっさりもしてるという

ところがよかったっす。





麺もさっきと同様、

太過ぎず細すぎずで、

丁度いい麺だった。





食べログでの評価が、

あんまり高くない理由が

よくわからないっすよ。






横浜市金沢区谷津町347
「吉田製麺店」
金沢文庫駅東口から徒歩2分







第2位


5月16日に訪問。

もう本当吉田製麺店と、

かなり競り合いました。



__ 1.PNG__ 1.PNG

__ 4.JPG__ 4.JPG

神奈川区白楽の

"くり山"!





横浜で一番美味いつけ麺と

言われているくり山が2位に登場!




金曜の夜に行ったんだけど

30分近く並んだもん。




あと肉離れを

起こした当日に行ったから、

ある意味インパクトは抜群。笑







これも魚介豚骨なんだけど、

そこまで濃厚じゃないけど

まあまあ濃厚という感じ。




だからそこまで、

好き嫌いはっきり分かれない

と、思う。




麺も毎朝打つらしく、

他の店と噛みごたえとかが

他の店と段違いだった。





行列覚悟の名店です。





横浜市神奈川区六角橋1-17-29
「くり山」
東横線・白楽駅西口から徒歩5分








第1位




そして

俺的つけ麺アワード2014上半期、

栄えある1位に輝いたのは...






もうこれは、

つけ麺アワードというか、

ラーメンとつけ麺の混合戦でも

ぶっちぎりの1位を獲ると思う。





もう本当ここは美味いと

言い続けて早半年...





1月22日に訪問。






__ 1.PNG__ 1.PNG

__ 1.PNG__ 1.PNG



川崎市川崎区の

"つけめん 玉(ぎょく)"!





おめでとうございますありがとうございます






さっき第4位で出てきた

"玉 赤備"の系列店。





つけ汁は本当マジで、

ドロドロの濃厚魚介豚骨。





もう一口食った瞬間に

感動したというか、

身震いしそうなくらいの美味さ。





表現が大げさだと思うけど

本当俺にとっては、

ショッキングな美味さだった。笑




麺も見るからに輝いてて、

かなり太め。



で、チャーシューも

かなりドロドロです。笑






本当ドロドロ濃厚に

妥協がありませんこの店。




2014年、年間を通しての

つけ麺アワードでも

ぶっちぎり1位の予感...






でもこの"つけめん 玉"も

一つ欠点があるんすよ。





立地の悪さ。






本当駅から遠い...

車じゃなきゃ来れないみたいな

所に店はあるので、

来るときは車をオススメします(・∀・)






川崎市川崎区追分町5-12
「つけめん 玉(ぎょく)」
JR川崎駅東口から徒歩20分






ということで、

大混戦の末に終了した、

"俺的つけ麺アワード2014上半期"。







このつけ麺アワードで

出てきた全ての店は

割とガチで推してるんで、

「マズい」ということは、

9割9分ないかと。笑






あと、

「お前ここ美味いのにランクインしてねえじゃねえかよおい」

というクレームていうか、

オススメの店があれば受け付けます。笑




半端なく遠くなければ

全然行きます。







ということで次は、

大晦日前後にやると思われる

"俺的つけ麺アワード2014完全版"

で、お会いしましょう。






2014下半期も気合い入れてラーメン・つけ麺街道を行きます。からの投稿