あぁ、
余韻が止まらねえ。
ということで、
ついに行ってきました、

新日本プロレス11年ぶりの、
横浜アリーナ大会、
"BACK TO THE YOKOHAMA ARENA"!!!!
前々から言った通り、
一人で行ってきました。
友達と行く予定だったんだけど、
なんか都合が悪くて、
結局、一人でプロレス観戦。
5度目のプロレス観戦だけど、
一人は初めて。
だからちょっと、
不安でもあった。
12:30頃に、
横浜アリーナに到着。

ここ来る前に、
東神奈川の気になるラーメン屋
に行こうとしたけど、
「もうグッズ売り場かなり並んでる」
という情報をTwitterで見たから、
ラーメン抜きにして急いで来た。笑
まぁここで買ったグッズは後ほど。
15000円近く使ってしまった。。。
16000円持ってたけど、
結局1000円だけになってしまい
さらに5000円下ろすとはな。。。
車の免許のために、
貯めなきゃいけないのに。
まぁ「趣味なんだからいいだろ」
と、自分に言い聞かせて、
グッズ売り場を出ると。

中邑真輔のモノマネをしてる人が。笑
てか、似てる。
プロレス興味ない人は、
「?」と思ってるはず。
そのために、
比較画像を。

こっちが本物の中邑真輔。
ね、似てる。笑
なんか中邑の事が大好きな、
熱狂的なファンなんだろうな
と思ってたら、
「自分、芸人です」と。笑
「中邑珍輔」という芸人さん
なんだって。
このあと
一緒に写真も撮ってもらったんだけど、
撮った後に「本当助かります」
って言われたのがなんか印象的だった。
これからも
頑張ってください(*_*)
言うてまだ13時。
試合開始は15時。
新横浜駅辺りを徘徊したが、
暇。
結局吉野家で飯を食い、
駅前のベンチに座って、
ボーっと鳩を眺めてたら、
もう14時半。
横浜アリーナに向かう。
席に座る。

リングが近い...!
8500円出してアリーナB席取ってよかったわ。
最高潮のボルテージの中
試合開始。
第1試合 20分1本勝負
~Road to BEST OF THE SUPER Jr.XXI~
ライガー&タイガー&デスペラード&ドラダ組vs田口&BUSHI&KUSHIDA&シェリー組


入場してくる選手がこんなにも近い...!

最後はこの画像の技、
"エムエックス"でBUSHI組が勝利。
(〇BUSHI 08分25秒 エル・デスペラード×)
第2試合 20分1本勝負
永田&中西&本間&キャプテン組
vs裕二郎&アンダーソン&ギャローズ&トンガ組
この試合は、
裕二郎がBULLET CLUBに加入して、
最初の試合。

この画像は、
キャプテンがガン・スタンを受ける瞬間。
今日のキャプテンのコスチュームは、
ドラえもんみたいだった。笑
最後は裕二郎の
"マイアミシャイン"で裕二郎組の勝利。
(〇高橋裕二郎 09分03秒 キャプテン・ニュージャパン×)
第3試合 60分1本勝負
NWA世界タッグ選手権3WAYマッチ
天山広吉&小島聡(王者組)
vs
コンウェイ&ブリスコ(挑戦者組)
vs
アーチャー&スミスJr.(挑戦者組)
この試合は、
3チームが同時に戦う、
"3WAYマッチ"。

アーチャー&スミスJr.の、
すげえ滞空時間の長いブレンバスター。

最後は小島のラリアットからの、
天山のムーンサルトで王者テンコジが2度目の防衛に成功。
(〇天山広吉 11分38秒 ウェス・ブリスコ×)
第4試合 30分1本勝負
~スペシャルタッグマッチ~
飯塚&矢野組vs鈴木&ベンジャミン組

入場した直後事件が。
リングに入ったやいなや、
飯塚がパートナーの矢野を
パイプ椅子で殴打。
そう、
飯塚がCHAOSを裏切って、
まさかの鈴木軍入り。
このパイプ椅子攻撃の後に、
ゴングが打ち鳴らされて、
鈴木がゴッチ式パイルドライバーを
矢野に見舞い、
試合開始早々に3カウント。
試合時間は、
まさかの"00分08秒"。
ある意味、
歴史的試合時間。笑
(〇鈴木みのる 00分08秒 矢野通×)

鈴木軍のTシャツを着る飯塚さん。
試合時間にも驚いたが、
やはり飯塚さん鈴木軍入りの方が衝撃だわ。
本当、
現実に起きてる事なのか疑った。
5.3福岡大会では裕二郎もCHAOSを脱退し、
今回は飯塚さんがCHAOSを脱退して、
これからどうなるCHAOS。
ということで、
続きはまた今度。
プロレス興味持ったべ?からの投稿