およそ1ヶ月前。
俺が部屋で、
暇そうにテレビを見てたら、
親が部屋に入って来て一言。
「四国に行こう」
「いつ?」
「3月1日・2日。」
あー旅行ってこんなにも、
すぐ決まるもんなんだね。
ということで、
四国に行ってきました。
1泊2日で四国に行くという、
かなりハードな弾丸旅行。
【3月1日(土) 初日】
朝3時起き。
3時間しか寝てない。

6:55発の飛行機に乗るために、
成田空港へ。
国内線に乗るのに、
羽田ではなくて成田。

6:00 成田空港到着。
電光掲示板の行先には、
海外のいろんな都市が表示されてるが、
俺らが行くのは、

香川・高松。
6:55 成田空港を離陸。
あーやっぱ離陸の時の、
あのフワっと感は慣れね。

今回乗ったのは、
格安航空会社のジェットスター。
4500円で飛行機乗れるとか、
すげえよ。笑

8:30 香川・高松空港に到着。
不覚にも、
四国初上陸。
ていうか、なんで曇ってんねん。
まだ9時にもなってないけども、
やはりうどん食いに行く。

俺らが行ったのは、
空港から車で20分くらいのとこにある、
「山越うどん」。
まず驚いたのは、
朝9時でこの行列( ̄□ ̄;)!!
すげえ香川。
香川のうどん愛を、
まざまざと見せつけられた。
で、行列はあるものの、
回転が速くて、
割とすぐ食えた。

俺が食ったのは「かまたま」。
いやー、
俺ははなまるうどんのうどんしか、
知らなかったけど、
こんなにもうまいうどんがあるとは。
本場もんは全然違う。
もう5分もしないで、

完食。
これは俺の中でうどんブームの予感。
もうスケジュールが詰め詰めなんで、
次へ!
次行くのは、
琴平にある「金刀比羅宮(ことひらぐう)」、
通称こんぴらさん。
簡単に言うと、
海上交通の守り神として信仰されてる神社。
で、このこんぴらさんに行くには、
785段の階段を上らなくては、
いけないんっすよ。

↑ここが1段目。

階段沿いには店がいっぱいあった。
これは寄っちゃって時間かかるわ。
そして785段登り、

こんぴらさん本堂に到着。
785段、
意外と楽勝。←
これも山のおかげなのか。
で、まだ785段下りて、
お土産を買う。

なぜかうちわを買った。
確かにうどんだけじゃないよ、
香川県は。
で、この時点で、
まだ初日の昼1時。
この後の徳島・高知編は、
また後日。
うちわを買うのは完全に時季外れだなと思ったのはうちわを買った後だったからの投稿