さあきのうはTwitterに告知したけど、
リア友からのコメントゼロ!
まぁ、こんなもんだとわかってたよ。
てか、台風気づいたら通り過ぎてた。
昨日は夜中目覚めるとかそういうことはなく、
ぐっすり寝て、
「あ、もう通り過ぎた?」
って感じで朝を迎えたね。
さあ昨日の続き。
2日目。10月11日 金曜日。
前日、早く寝てしまい、
後悔の中迎えた2日目の朝。

窓からの景色(・∀・)
きのうは暗くてよく見えなかったけど、
こんな景色が見えるとは、
えれえとこに泊まってたんだなーと実感。
朝食。
なに食ったっけ。
でも味噌汁がクソうまかったのは記憶にある。
2日目もバス。
なんか今日は、
あの美ら海水族館とか行くんだけど、
その前にマングローブを見に行くらしい。
マングローブっていうのは、
なんて言うの?
海の中にある森?
ってな感じ。笑
確か日本には鹿児島と沖縄にしかないんだよね。
みんなねバスの中で寝すぎ。
めっちゃ静か。

早寝をした俺は、
がっつり起きてた。
みんな寝てたから、
話す相手もいない。
寂しかった。笑
マングローブに着いた。

おー海ん中に森があんよー
てか、今日も暑い。
マングローブを30分くらい見た後、
再びバスへ。
次は本命の美ら海っ!!!!!
でもその前に。
途中、古宇利大橋っていうすげえ橋を通った。

海の上を通る橋。
本当すごかった。
沖縄本島と古宇利島という離島を結ぶ橋なんだけど、
無料で通れる橋の中では一番長いんだって。

別角度から。
なんかすごい。
東京湾アクアラインみたい。

美ら海到着ーっ。
で、これが今日行く伊江島。
俺らの修学旅行2泊目、3泊目は、
この伊江島で民泊なんっすよ。
で、なんか
伊江島ってなんかディズニーシーに似てる。笑
真ん中の山の感じがね。
その前に美ら海。

おー。

ジンベエザメでけええー。

エイかわえええええー。
美ら海は以上!

で、美ら海の近くの海がやばかった!
いやー俺ね、
けっこう人一倍日本のいろんな所行ってると思うんだ。
で、日本はほぼ全部行った気になってたんだ。
でも全然まだまだ行ってないね。笑
「日本にこんな所があんのかよ。」って感じ。
なんか日本全部行った気になってた自分を反省したよね。
考えてみりゃまだ北海道も四国も行ったことねえ。

美ら海を後にし、いよいよ伊江島へ。

おー。

伊江島着っ!
なんか島に着くにいなや、
ホールみたいなとこに入り、
なんか沖縄民踊を見て、
なんかおっちゃんのムチャブリによって、
この舞台上で踊らされた。笑
なんの打ち合わせなし!
まぁ踊らされたのは俺だけじゃないけどね。
で、その後。

なんとこの山に登ることに。
この山は、
標高172mの城山(ぐすくやま)。
なんかみんな「えー」って言ってたけど、
やばい俺の血が騒いできた。
まさか海だけに行くと思ってた修学旅行で、
まさか山に登るとは。
で、いざ登山!
この山、
実にあっけなかった。

ほんの5分で登頂。
しかも登山道は、
階段やコンクリで舗装されてたし。
まったく登山じゃねえ。
ちょっと階段登っただけ。
あーもう今日はこれで終わりや!
まだ2日目終わってないけど、
なんか眠いからとりあえず終わりや!
次回はぱーとすりー。