US OPEN TENNIS 2日目!! | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!

photo:01



ハーイ[みんな:01]みなさんおはようございます[みんな:02]

やっぱりツイてるはやですラブラブ


何と昨日の夜雨が降りまして…
ナイトセッション・ロジャーの試合が今日のデイセッションに回りました[みんな:03][みんな:04][みんな:05]

またしてもロジャーを拝めるわけですね[みんな:06]


そして、今日のデイセッション第一試合は土居美咲選手メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

クビトワとの対戦です[みんな:07]
ウィンブルドンチャンピオンですから、厳しい戦いにはなるのでしょうが…

昨日もお伝えした通り、グランドスラム本戦ともなると、なにがあるかはわかりません!!!!!!!!!!

前回対戦時は4-6, 4-6で敗れていますが[みんな:08]



強い気持ちでブッ込んで行こう!!!!!!!!!!































残念ながら敗れてしまいました[みんな:09][みんな:10][みんな:11][みんな:12]

セカンドセット取って、イケるかな!?と思ったのですがハートブレイク

しかしフォアハンドの攻撃力は一級品[みんな:13]バックハンドの精度をあげて…

次は期待していますメラメラ






さ、お次はリトル・ロジャーw
ディミトロフさん[みんな:14][みんな:15]今はシャラポワのボーイフレンドとして有名ですね[みんな:21]

フェデラーっぽい打ち方(つまり、誰が観てもカッコいい・美しい…と思う)でかなり人気の選手です[みんな:16]


あぁ…いつ観ても惚れ惚れする美しいバックハンドですラブラブ








しかし勝ったかどうかはわかりませんw

フルセット戦い、最後2-5で出て来てしまいました。(帰って結果見たら敗れてました[みんな:22])



何故なら…


















photo:02









そう!!

お師匠の闘いがありますからねッッッッ!!!!!!!!!!!!





うん、もはや相手が雰囲気に呑まれています[みんな:17][みんな:18][みんな:19]

ミス多発警報爆弾


まぁ、全米オープンのこのアーサーアッシュスタジアムは、風が強い事で有名ですしねDASH!




…でもそんな中でもフェデラーは普通に強いので、フォローになりませんでした[みんな:20]











さて今回のUS OPEN、たくさんの日本人を見かけました。

こども連れのご家族もたくさんいました。


私が見かけたご家族。お母さんが疲れた感じで座るこどもたちに

「もう二度と来られないかもしれないんだよ!?あんた達はあんまりテニス知らないかもしれないけど、グランドスラムって世界で1番の…………」



…何だか、もやっとしました。

この、「もう二度と来られないかもしれないんだから…」というセリフは、よく聞かれるセリフですね。

与えられた環境を最大限に生かす、無駄にしないで…そういった意味で、親御さんはこどもに言い聞かせます。

大人になった我々からすれば、よくわかります。
まさに私もそうです。年を取ってくれば、いろいろなしがらみができ、自由に行動しづらくなるのがまさに一般的な日本社会でしょう。

こうやって自由気ままに世界をまわることなど、そうそうできることではありません。

だからこそ、生かさなければ!!と今の私はなりますが。


…しかし、人生経験が浅く、先見のがまだ培われていないこどもたちは、はたしてこの言葉によって
「そうだよな!生かさなければ!」
となるでしょうか?


微妙なところだと思います。

こどもの行動原理としてはおそらく「もう二度と来られないかもしれないからどうするか」ではなく、「単純に興味を引くものであるかどうか」になってくると思います。


テニスをやっているこどもならば、プロ選手のすごさなどが理解できますから、有意義なものになりやすいでしょう。

しかし、テニスをやったことがない子供からすればどうでしょうか?

よく知らないスポーツの世界大会、それも一回戦。
よく知らない外人選手が小さい球を打ちあっている。




「よくわかんないし飽きたー」




となってしまうのもわかります。
だからこそ我々大人は、「何をこどもに感じさせるのか」や「タイミング」を特に気を付けていきたいものです。













はい、もやっとした感じだったので全然まとまっていません。すみません。

とにかく、グランドスラムまで来てPSPをやっているこどもを見て、切なくなってしまったはやなのです…







さて、今回まとまらない記事になってしましたが、

重・大・告・知

があります。

実は本日より、ある重大プロジェクトが始動することとなりました。
まだ何も(本当に何一つ)決まっていない為、プロジェクト詳細はまったく明かせません。

…が、もし!
パソコン(特にネット)に強く、ちょっとでも私につながりがある方。
是非ともご連絡ください。

あ、あとこれは別件ですが、フロリダにお知り合いがいる方も、ぜひご一報くださいw







というわけで、今回はここまでです。

ちょっと突然の重大決定がなされた為、何したらいいかだいぶ混乱しているのですが、私はこれにすべてをかけていきます




ではまた

See you next time(*'∀`*)v
photo:03