遂に… | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!

photo:01



ハーイ[みんな:01]みなさん、おはにちばんは(*'∀`*)v

長かったヨーロッパ滞在も、ついに最後の日となり
三か月って長いなぁ…とか、英語が通じない…とか、いったい何をしたらいいんだろう…とか、怖い目にあったりしないかなぁ…とか、本当は不安でいっぱいでした。

しかしこの旅を通じて、いろいろな人との出会いがありました。

そのたくさんの暖かい人たちのおかげで、特に大きなトラブルもなく、そして最大限に楽しく、ヨーロッパ滞在を終えることができます。

本当に感謝してます。

今回、本物の「人」に出会った気がします。
何も見返りを求めず、手を差し伸べてくれる。

だからこそ私は、最大の感謝を表し、どこかで必ず恩返しをしようと強く思うのです。


世の中には、「うわべだけの優しさ」があふれています。一見助けてくれているようで、その背後に見える「利」のやりとり。矛盾。
正直そんな人間関係に疲れていたところがありました。



しかし本当の意味でのたくさんの「いい人たち」に出会うことができ、その厚意に恥じぬよう、これからも旅を続けます。


本当に、ありがとうございました。









さて、先日ロランギャロスの隣の市営コートでテニスしてきました
photo:02

大会期間外のロランギャロスは何とも寂しいものですが、この美しい赤土のコート…そしてそこで行われた数々の熱戦は、深く私の心に刻み込まれ、未来永劫消えることなく、輝き続けるでしょう。











ちょっと感傷的になってしまいました

さぁニューヨーク渡航を明日に控え、目指すはフラッシングメドウ

最新のランキングで、ロジャーが2002年(3年?)以来のTOP5転落、7位となってしまいましたむっ
ラケットは、怪しい98インチからもとに戻したみたいですね
そっちのが似合うぞ、ロジャー


少し(いやかなり)淋しい世代交代の風を感じながら、ニューヨークへ…




ではまたラブ

Au revoir, Parisキラキラ
photo:03