ドイツに登場の巻 | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!

photo:06


パリ・東駅


ハーイ[みんな:01]突然のドイツ行きを決めて焦りながら旅してるはやです[みんな:02][みんな:03]

TGVでおよそ3時間半辿り着きしはカールスルーエ[みんな:04]

そして向かうはテニスクラブ・グレッツィンゲン[みんな:05]

もうおなじみとなった最寄りらしき駅からの40分程度のウォーキングですww
photo:02




歩く途中にはオシャレなカフェ[みんな:06]
photo:03



ドイツいいですね[みんな:07]上手く言い表せませんが、街の雰囲気が好きですラブラブ

さて、そうこうしているうちにテニスクラブ・グレッツィンゲンに辿り着きましたw
photo:04



ジュニア達が競いあって闘っています[みんな:08][みんな:09]

無事に松島コーチ率いるジュニア達にも会えました[みんな:10]
photo:05




いや、若さ故の青さ・勢いが入り混じったプレーが面白い[みんな:11][みんな:12][みんな:13]

私も若かりし頃の残念なプレーを思い出します[みんな:14]ww




松島コーチのお話は本当に勉強になりました。

プロになれるのは本当に一握り。

その一握りにも課せられる厳しい現実。



ひたすら勉強・経験です[みんな:15][みんな:16]





そんなこんなでみなさんと夕飯[みんな:17]

photo:07


こうすけくん[みんな:18]いい笑顔ですね音譜

photo:08



じんたくんアップキメ顔??ww

photo:09


ひまりちゃん[みんな:19]カワユスラブラブこの写真はちなみにtake2ですww

photo:10


そして松島コーチメラメラダンディーです爆弾





いや本当に、テニスというスポーツがどういうスポーツなのか。

これだけテニスに関わってきても、まだまだ勉強・経験不足が沢山ある事がよく分かりました。





なんにしても、とにかく楽しい[みんな:20]

私の今のモットーは
「どんな環境でも、何の経験でも、とにかく楽しむこと」
ですアップ

これはジュニア達にも言える事ですが、今与えられている環境を最大限に生かしたい。生かして欲しい。

どんな環境でも、どんなキツイ練習でも、「楽しめる」メンタルはとても大切です。

これは私の過去の反省点でもありますからねDASH!DASH!





さて今回は短いですが、この辺で[みんな:21]

明日に向けて体力温存です。

何と言っても明日はひまりちゃんとの夕飯・T-ボーンステーキを賭けた30ハンデ変則エキシビションマッチが待っていますからねww

大人の意地悪さを見せてやるわww

かかって来いやひまり!!





ではまたドキドキ

Au revoir[みんな:22]
photo:11