やって来たオオケバネカナブン。 | 深山 静のブログ

深山 静のブログ

クワガタ、カブトムシ、水生昆虫、淡水魚と暮らすボッチのblogです。

どうも、こんばんは。
深山です。


またしても、先日のKUWATA横浜に行って参りました(笑)!

今回の目当てはこのブンブンペア✨

オオケバネカナブン(^_^)!

見た事は有りましたが、ブリードに挑むのは今回初めて🔰です。

本当に、宝石の様にキレイですね~✴


実は最初ブルーペア目当てだったんですけど、一緒に並んでいたエメラルドグリーンペアに浮気をしていまいました(笑)😂

こっちの方に目を引かれた…と言いますか、今まで赤や青の個体は見たことありましたがエメラルドグリーンのを見たのは初めてでしたね。



こちらが♂。
この種類は前足の形状で判別するんだとか。
水生昆虫のゲンゴロウと同じ判別方法ですね。

付節が細くてスラリとした印象です。

エメラルドグリーンという事でしたが、どちらかと言えば青の様な…。

不思議な色をしています。



そして、こちらが♀。

付節が太くて幅が有りますね。
ガッシリしている印象です😲

他には♂も♀も全く同じなので、この部分に気が付かないと困ってしまいますね(-_-;)。




早速ペアリングに臨んだのですが…。
しばらく様子を見ていたのですが、何故か無関心というか。

見た感じ、互いを同種の異性と認識していない様な???

すぐさま♂が♀に抱き付く様な光景を期待していたんですが、一体どうしたんだろ💧

今は合体の気分ではない、というだけなら良いのですが。



ワイルドペア故に早くセットを組みたいんですが、少し様子見したいと思います。