エクアトリアヌスのベビー達。 | 深山 静のブログ

深山 静のブログ

クワガタ、カブトムシ、水生昆虫、淡水魚と暮らすボッチのblogです。

どうも、こんにちは😃
深山です。

あぁ~…。
今日も暑さが容赦無い(T-T)。


タガメの飼育容器をチェックしましたが、やっぱり今回も産卵していませんね…。

しばらくペアの様子を見て来ましたが、全く産卵の素振りが無いのは相当相性が悪いのか、生殖器系統に致命的な問題が有るのか。

今年に関しては、この殺人的暑さも関係しているのかも知れません😓

もう諦めるべきかと思いながら容器を良く見てみたら、デカい方が小さい方に思い切り抱きついていました。

何だろう、この凄くイヤな光景は。

…何と♀が♂を捕食していたんですよ( ; ゜Д゜)💦

…。
……。
………。

マジですか。

産卵はしないものの、今まで一緒に過ごしていたんじゃなかったのか⁉

ボーゼンとしていたら、しばらくして♀が解放したので♂を回収してみました。

…やはりピクリとも動きません。
完全に★になっています。
き、貴重な♂が…。

貴重なタガメが…っ💢‼

…これも絶滅危惧種たる所以なんでしょうかね( ̄▽ ̄;)。











イスラ・アナコンダ産
ヘラクレス・エクアトリアヌス✨のベビー達のマット交換をしました(^_^)!


今年は成虫ペアが頑張ってくれたので、充分すぎる程の幼虫が確保出来ましたね。

マット地獄の始まりです(笑)。

ふっふっふ…。
何と可愛らしい奴らよ(笑)😂


孵化してから約2ヶ月。
順調にマットを食べている様です(^_^)。
特に、現時点で異常は見られません。

幼虫を全て、新鮮なマットを詰めた800ccボトルにイン…!


また、容器内のマットが少なくなった頃に会おう✨‼

次回までに一回り大きな容器を準備しとくからね(笑)😂






なかなか綺麗な上翅をした親でしたので、今から羽化してくるのが楽しみです(^_^)。