家庭菜園をされている方は、大勢いらっしゃると思いますニコニコ
うちも、何でも自家製が好きなダンナが、以前からベランダで野菜などを育てているんですね。
所詮プランターなので限度はありますが、せっかく作るのですから無農薬で生食できる野菜を中心にしたいじゃないですかキラキラ
でも~、無農薬野菜には大敵がいますよね……。
うちは5階だというのに、絶対やってくるのです、作物を荒らす奴らガーン
もっと低い場所にいくらでも植物はあるのに、虫の本能ってすごいな汗
ダンナは毎朝チェックして、見つけては排除を繰り返してきました。


けど、ちょうちょ系の幼虫は、まだそうやって退治できるものが多いのですが、アブラムシ系は一度出てしまうと、とても1匹ずつ退治するのは不可能ショボーン
それで、ずいぶん枯らしてしまったものでしたダウン
ダンナは、作物を保護するネットは、日当たりが悪くなるから使いたくないとずっと言っていました、もともとベランダって、陽光が当たる時間が限られていますしねあせる
でも、あんまり大変なのでついに観念した様子。
園芸用のネットを買ってきてかけてみると、これが予想以上に効果てきめん!!
以前は、冬場でも虫が出ていましたから……。
まぁ、そのためのグッズなのですから当たり前かも知れませんが、日当たりうんぬんの心配はあまりする必要がなかったようですウインク
その後いろいろ試し、最終的にダンナが気に入ったのは、ランドリーネットでした。

上からガバッとかける園芸用の専門品より、縦に開けられるファスナーがついているのが、水やりや収穫に便利だったようです。


また、百均で買えばとても安価、汚れても破れてもすぐチェンジすることができますグッド!
今はベランダに数個、ランドリーネットをかぶっている作物がありますよ。
おかげさまで害虫被害は皆無、やっぱり物理的なガードは鉄壁ですね。
ま~、虫が多く出てくるのはこれからの季節ですから、ハイシーズンにどれくらいガードできるかが勝負といったところですけど、これまでよりはずっとマシなはずです合格

無農薬の葉野菜を安心して食べられるのは、すごく嬉しいです~。
たとえば、ベビーリーフを種から育てて、必要なだけピンセットで抜いて使っていますが、いろいろな種類の葉っぱがあって、見た目もかわいいし、味のバリエーションもあって超ナイスラブラブ
もちろん、体のためにも有効ですよね。
水菜も、今の鍋の季節に大活躍してくれています。


健康で新鮮な野菜をたくさん食べて、元気に過ごせたら大変幸い、そのための面倒や手数は、する価値のある苦労でしょう。
それを助けてくれるランドリーネットに感謝せねばです、本来の使い方じゃないから、ネットのほうは不本意かも知れませんけどね~、あははははあせる