超ソーシャルディスタンス!?三原教室♪ | パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

三原教室は、三原市芸術文化センターポポロから、三原市武道館に移転しました。



ポポロでは、楽器演奏もできる部屋を使用。
それが仇となり😭
防音=換気ができない。
4月までは屋外で一時的にやりましたが、今週からは三原市武道館へ移動‼️
ソーシャルディスタンス、5m程度確保できます笑
デメリットは、料金がポポロより高い&エアコンが無い😵
かなりハードなパワフルキッズ体育教室。
各教室、エアコンフルでも子ども達は汗だくです。
武道館は、夏どの程度暑いのか...
乗り越えれる暑さなら、コロナ収束後もここで良いかな☺️
先生達も、ある程度のソーシャルディスタンスでは心労があります。
近づかないように、くしゃみなどの飛沫が他の子に向かわないようにetc...
このくらい広いと、少しは気が楽です😂



パワフルキッズは、対策日本一の習い事を目指しています。
それをする=働く先生達の心労を増やすことにも。

ボスが心配性&完璧主義のせいで、先生達は3月からかなりハードな事を要求されています。

ソーシャルディスタンスを可能にする、レッスン方法の抜本的見直し。
感染予防対策人員の配置、入場者に対する徹底した体調確認。
そこで、先生達のメンタルや生徒家庭への負担を考え、独自に対策レベルを設定しました。
現在は、警戒レベル3
教室に入るだけでも、高いハードルがあります。
安心を確保するために、確実に。
ご協力宜しくお願いします。
コロナ収束まで、レベル1はおそらくやってこないでしょう😓
レベル2⇔レベル3を、行ったり来たりかな💦



1ヵ月の休講中、子ども達の体力低下も激しく😥
元に戻すまで、先生達も必死です。
安心しながら運動できるよう、今は心労に耐えよう。
家でも頑張って練習している子、教室でどんどん挑戦する子。
みんなの頑張りが、感染予防対策実施中の心の支えです。
みんなも先生達も‼️
今は頑張ってこー‼️