競泳を目指すわけではなく、自分を守るための泳力。
パワフルキッズスイミングを始動して、3年半。
たくさんの子を教えてきました

始めた頃は日数をとっていなくて、ここ2年くらいの子だけですが

まったく泳げなかった子が、
25m泳げるようになるまで、平均6.85日。
50m泳げるようになるまで、平均7.60日。
学校対策の下手な25mでは、自分の命は守れない。
パワフルキッズで習得してほしい泳力は、200m。
初日は水が怖くて号泣

13日目で200m、15日目にはクイックターンで500m♪
教えているとわかること。
女の子の習得は平均的に早い!
男の子、もっとがんばれ...

そんな中、ついに男の子の習得最短記録が現れた!
4日間で

ちなみに男女合わせての最短記録は...
そしてなぜか、女の子の中でも長女の習得が早い。
なぜ?
長女=人に譲る→暇→観察する
説明を聞く、アドバイスを生かすことに長けている子が多い‼️
男の子の平均習得日数は、9日程度。
その中での4日‼️
習得早い子は共通して、自身で目標設定をしている。
女の子に多いこの性格。
男の子の教育に大切なのは、「自立」。
自分で考える力、大切です‼️
今回4日目で25m泳いだ男の子を見て、改めて実感。
自身での目標設定は、た・い・せ・つ‼️
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パワフルキッズスイミング
【福山*尾道発着】年内残り1名!
【広島*呉発着】年内の空きあり!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後に先週の躍童クラス

ちなみに2人とも、長女です

男の子自立のアドバイスは、早い段階(年少、子ども社会に出る歳が目安!)で家族から離す!
遊ぶだけではない、時には躾をする父親であること。
それが叶わない時は、時に躾をしてくれる祖父や先生。
伸びていく男の子には、必ずそんな存在が近くにいます。
何もできないから不安で、姉を側におく。
悪循環!!
《面倒見の良い姉、何もできない弟。》
ものすごい数、この構図を見てきました。
とくに!母や姉、女性から離しましょう。
女性の気遣い面倒見のレベルは、ものすごく高い!
男の子に、自分で解決する、乗り越える機会をあげてくださいね^ ^













【少人数制】体育教室&スイミング
【団体指導】体育指導&講演&研修講師派遣
●WebSite●
●Facebook●
https://www.facebook.com/pawafurukizzuVimsas
●Facebook(ひで先生)●
https://www.facebook.com/hideo.ito.7315
●YouTube●
https://www.youtube.com/user/vimsas0211hide/videos
●問い合わせ●
TEL / 050-1032-9746
全ての先生がレッスン中の時もあります...
つながらない場合は、問合せフォームへ♪
●団体指導内容●
[500人程度まで対応可能]
*親子体操 *親子スポレク
*教育講演(保護者)*起業・体育講演(小〜高)
*教育講演+運動(小学生親子)
*体育指導 *水泳指導 *スポレク指導
*体育指導研修(教員・保育士)etc...