震災直後は、グリーンピア三陸みやこというホテルの大広間に、田老保育所は置かれていました。
仮設の園舎に移動して、もう3年以上。
大広間が保育所だったころ、ジョイントマットや幼児教材を提供しました。
仮設園舎の今も、ジョイントマットが役立ってくれています(^ ^)
保育所には男子中学生が6人、職場体験で来ていました‼︎
賑やかに、みんなで踊りまくりましたよ~( ̄▽ ̄)
保育所で遊んだら、田老第一小学校の3&4時間目へ‼︎
天気もなんとかもって、2・3・4年生とたっぷり泳ぎました~
給食、ご馳走さまでした♪
給食を頂いたら、大急ぎで移動‼︎
亀岳小学校の5時間目で、体育指導♪
6時間目は高学年の水泳‼︎
体育は、2人組でのコーディネーショントレーニングを、みんな楽しんでました♪
水泳は、みんな夢中になりすぎて(ひで先生達や学校の先生も含む)・・・
時間がかなり過ぎて、大急ぎで帰りました(^^;;
その後は、田代児童館で夕方まであそび‼︎
そして宮古市内へ。
子ども達と、食事しました(⌒▽⌒)
そして今。
午前は、岩泉町の年長さんへの運動指導‼︎
その様子を見て頂きながら、保育連盟さんの研修も合わせて行います(^O^)/